※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
妊活

20代でも不妊治療が多いですが、現代の20代の方が不妊が多いのか、生理不順が増えているのはストレス社会の影響でしょうか?

20代半ばです
20代でも不妊治療をしている人が多い気がするのですが
昔の20代と現代の20代では現代の方が不妊が多いんでしょうか?

生理不順の若者も現代に多い気がします
ストレス社会だからでしょうか?

コメント

よぅ

わたしも20代半ばから不妊治療してましたよ💦
色々検査しても原因不明で結局、体外で妊娠し出産しましたが、原因不明ってやっぱりストレスが大きいのかな?と個人的には思ってました😣
仕事でもストレスが多かったので。。
そういう意味では、昔より今の方がフルタイムで働いている女性も多いので、ストレスは多いのかなと思います😭

  • ゆか

    ゆか

    そうなんですね!
    私もストレスかもしれないです😅
    女性も働く時代だからストレス不妊が多いんですかね🤔

    • 6月26日
ごまだんご

私も20代半ばですが、友人知人にも不妊治療してる人います。
ストレスのほかにも、ちゃんとした根拠はないですが、食生活や生活習慣の乱れ、それから来る冷えもあるんだろうと思います。

昔は不妊治療が盛んではなく、諦めていた方も医療が進んで治療出来るようになった分、多く感じることもあるのかもしれませんね。

  • ゆか

    ゆか

    そうなんですね
    食生活や生活習慣の乱れ
    確かに悪くなっていく一方ですよね😅

    昔の人の方が授かりものってうるさいのはそのせいかもしれませんね🤔

    • 6月26日
M

私も二十代半ばですが、不妊治療していました。

ストレスなんかもそうですが、
今の現代人が妊娠しにくい理由として
食生活と運動不足が原因と聞いたことがあります。
全ては口に入れるもので体は
作られていくので今の時代
便利なものが増え、コンビニやジャンクフードなど
添加物が多い食品を食べて育っているため、
昔の人とは体が違うみたいです💦

  • ゆか

    ゆか

    食生活と運動不足
    確かに....😳

    昔の人とは体が違う 私もよく思います😌💦

    • 6月26日
deleted user

ストレスばかりではないと思います。
不妊治療が普及してきている世の中だから、なかなか出来なければ病院へ行ってみようって方が増えたからではないでしょうか?
昔はできないから病院行くと言う認識はあまりなかったと思います。

  • ゆか

    ゆか

    気軽に行ける時代になったんですね😳

    • 6月26日
こーくんママ

私も二十代で不妊治療してます。3年になり今は体外受精です(><)
立ち仕事なのと冷え性が原因なのかなと。
主人も不妊です。まだ30歳なのに(O_O)夜勤と不規則な仕事、お酒ストレスだろうなぁと。。。
絶対、昔の人と今の人は違う気がしまぁす💦
明らかに不妊の方増えてますよね💧

  • ゆか

    ゆか

    体外受精上手くいくといいですね😊
    昔の人と今の人 違いますよね😅

    • 6月26日