![ぶうちやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![たんたん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん。
唸るのは月齢の低い赤ちゃん特有のものですね!
それで泣く赤ちゃんも多いです!
ゲップが十分に出てないと苦しくて唸る事も多くてゲップがでなくてもオナラでちゃんとガス抜きするので大丈夫ですよ💓💓
そのうち自分でうまくゲップするようになるし唸りも少なくなっていきます!気にするなと言われても気になりますよね(・_・;でもノイローゼになるほど心配なのは精神面的に辛いですね。誰かに話しても気になって仕方なくて解決策にはならないし難しいですよね(>_<)私は時間が解決してくれました。長く感じるけど少しずつ子供が成長して、いつの間にかゲップの悩みもなくなり子供の成長に助けられました。
大丈夫王子mamさんのお子様も少しずつ成長していきますし自動的に親も一緒に成長していきます💓
![asari_e](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
asari_e
唸ったりしてるならゲップがうまく出せなくてガスがたまってるんだと思います。
おならは出てますか?
うまく出せない子はおならでお腹のガスを出してるそうです。
うちの息子もよく唸ってたんですが、3ヶ月くらいで唸らなくなりました!
のの字マッサージなどすると腸が動くから多少お腹のはりも良くなると思いますよ!
![meixiang](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meixiang
うちもいきんでました。夜中、唸り声で目が覚める程でお腹をマッサージしたりしてました。病院で聞いてら問題ないって言われましたが、気になりますよね。かわいそうだし。
でも、いつの間にかなくなりましたね~そういえば。
なので、あまり気になさらなくて大丈夫かと思いますよ!
コメント