
コメント

すずめママ
私も諫早市です(・∀・)中央地区は激戦みたいで上の子は家から車で40分ほど離れた保育園に行っています!

めろん
10月に出産して12月ぐらいに保育園探しスタートしました😂
遅すぎてもうほとんど空いてないだろうから、直接保育園に電話してみたがいいよって市役所の人から言われました(笑)
空いてないって言われたとこは外して出したほうがいいよと😏✨
結局、企業型保育園に預けてます(笑)
保育料高いので来年から認可の保育園に預けるか悩んでますー
-
みつ
やはり妊娠してからの方がよかったんですよね(~_~;)今更後悔w
企業型保育園ってことは認可が埋まってたんですね…😫
そんなに高いんですかぁ💦?- 6月26日
-
めろん
一般枠は35,000円です!
収入関係ありません😊- 6月26日
-
みつ
収入関係ないんですね♡
みらいの保育園ってとこですかぁ?😗
あそこ良いって聞きました♡- 6月26日
-
めろん
そうです☺️みらいの保育園です!
できたばっかりで綺麗ですよ✨- 6月26日
-
みつ
よくお散歩行ってるの見ますょ〜♡
なんかカメラも設置してるとか聞きました!!
できる前いいなぁ〜と思ったんですがすぐうまったって聞いて〜💦- 6月26日
-
めろん
グッドアンサーありがとうございます😊
お散歩してるとこ可愛いですよね(笑)
カメラもありますし、看護師が常にいらっしゃるので頼りになります😂✨
たしか2歳児が3人なので来年もすぐ埋まると思います💦
私の場合、電話して1回断られたんですが、空きがでたって連絡くれました🌟- 6月26日
-
みつ
こーやって色々聞けて助かってます♡
ありがとぉーございます💗
看護師さんが居るのと居ないのとは全然違いますよね♬
たしか2才までですよね?
認可外だから直接交渉でいいんですかぁ😊?- 6月26日
-
めろん
2歳までですよ😊
直接交渉でした!- 6月26日
-
みつ
そしたらまた2歳になったら探さないといけないんですね💦
それもそれで大変ですよね(ノД`)
見つからなければ小長井とかの可能性もあるので会社と相談しなきゃです😣
ほんと保活って大変とゆーことをしみじみ実感しました😣- 6月26日

すずめママ
そうですね😅3歳になれば幼稚園に行く子も出てきて先生も1人が見れる人数も増えるので希望の園に入れるかもしれません!上の子は11カ月で入園しました(・∀・)諫早は11月に全保育園が解放されて沢山の人が見学に行く週間の日がありますよ!
-
みつ
すずめママさんはいつごろから保活してました?❤
私は早くすれば良かったんですが仕事が忙しく尚且つ絶対安静とゆうことで入院をしていて(ノД`)シクシク
皆さんより遅い活動になるんですょ…
天気がいいときなど保育園見学とか行こうかと〜💦- 6月24日
-
すずめママ
そうなんですね💦私も半年くらいからでした(・∀・)保育園見学いいと思います!先生と仲良くなって覚えてもらうのはいいって聞きました😃!!
- 6月25日
-
みつ
今日市役所に行って聞いてみました‼
やっぱり多いみたいですね〜💦
小長井とかだと空いてるって可能性があるから入りやすいって言われました‼
やはり中央区から埋まっていくみたいですね〜
これからが不安です💦
仕事ふっきもしないといけないと思うんですがギリギリまで一緒に居てあげたいなぁ〜って気持ちもあるしこれから複雑です(笑)😁💦- 6月25日
-
すずめママ
わかります😂赤ちゃんの時って一瞬ですもんね💦小長井までの往復を考えると育休延長の方を選んでしまいそうです🙌小野?に0歳〜2歳までの保育園が出来たって聞きました!(・∀・)
- 6月25日
-
みつ
そーなんですよね😂初めての子なので余計に😚仕事復帰したら休みが平日とかになっちゃうし💦
みらいの保育園ですね‼あそこは認可外で小規模なんですって♬定員5〜6人みたいですょ‼
でもすごいいいとこみたいです★- 6月25日

あんぱんまん
私は10月から仕事復帰なのでそろそろ探さないとなーっては思ってるんですけど、、(笑)
出遅れたんで10月から入れるか不安です(笑)
-
みつ
今活動中ですかぁ?😄
保育園巡りしたいんですが天気がずっと悪いので出来なくて…
遠いとこなら空いてるとは聞きましたが本当に遠くて💦
不安しかないですよね…😥- 6月26日
-
あんぱんまん
活動中というかまだどこも見に行ってないですが…(笑)
仕事で復帰する時支店がどこになるかで保育園も決めようと思ってるんで…
小長井、高来はすんなり入れると聞きましたが、、- 6月26日
-
みつ
支店場所によるんですね💦
早く支店場所が決まれば活動できますね☺
私は活動しようにも無知なのでこれから大変です😫
みたいですね‼市役所の方も言ってました‼- 6月26日
みつ
諫早の方がおられてよかった❤
やはり中央区は激戦なのかぁ…
待機児童数は0と聞いたんですがやはり希望の保育園にははいれないんですね…
上のお子さんは何ヶ月で入園なさったんですかぁ?