
コメント

AKIPON💋
妊娠初期は流産の
心配もありますので
なるべく止めておいた方が
いいかなと思います(´._.`)
やむを得ない理由が
あるのなら、先生に相談
されるべきですね( •́ㅿ•̀ )

みっみー
振動がよくないから、乗るの止めてね!と先生に言われました(><)
私は乗ってないです(^_^)
-
ちなちぇる
立ち漕ぎとかやったらどーでしょ?笑
- 11月18日
-
みっみー
自己責任なので、お好きにしたらいいと思います。
- 11月18日

𝕄𝕠𝕣𝕚𝕠𝕜𝕒☃︎
ダメってことはないですが振動とかもありますしあまり長時間は乗らない方が良いと思いますよ(^^)
-
ちなちぇる
10.15分くらいなら大丈夫ですかねー´・ω・)ノ
- 11月18日
-
𝕄𝕠𝕣𝕚𝕠𝕜𝕒☃︎
大丈夫とは言えませんが私も短時間ではありましたが自転車よく乗ってました。
無事に何事もなく産まれてきてくれましたよ♡- 11月18日

machilda
基本は大事を取って🚲は控えた方が良いかもです…😭
ある本で読んで、転ばなければOK、、、という話はあるけど転んだらどうする!っていう事で、私も控えようとおもってます😌
-
ちなちぇる
後ろタイヤに補助輪でも付けて
転けるの防止!とか?笑- 11月18日

ソフィー
6周というと妊娠に気づいてない人は乗ってるかもですが、何かあったとに自分を責めることになるので控えておいた方が良いと思います。
大切なときに限って転けてしまったりしますしね(T ^ T)

✳︎みつまめ✳︎
やめなきゃ、やめなきゃと思いつつ8ヶ月の現在に至るまで乗ってしまっています…😭駅から自宅まで遠くて…💦💦
初期の頃医師に聞いたら、おすすめはしないけど、必要なのだったらゆっくり、平坦な道を無理しなければ、あとは自己責任だけど大丈夫と言われました。
今のところ順調っちゃ順調です。
-
ちなちぇる
家から職場まで
自転車なら10.15分で着くんですが
歩いたら30分ちょいかかるので
仕事する前から疲れてしまってw
やっぱり振動はよくないから
平坦な道をいけばいいんですかね〜
ありがとうございます('∀︎')- 11月18日

*K♡MAMA*
出産ギリギリまで乗ってました!
段差はなるべく立ち漕ぎっぽくして終わったら座ってました(笑)、
-
ちなちぇる
それめっちゃ考えてたんですよ!
なるべく負担がかからないよーにはしたいんですけどねー( °ω° )- 11月18日

☆R♡
やめといた方がいいかも…
私は、バイトしてた時に
妊娠が発覚し
自転車でかなりの上り坂で…
それが原因かは、わかりませんが
流産を経験しました…。
それが怖く、次の子を授かった時は
仕事を辞め安静にしてました💦
そしたら、今近くにいます❤︎(´ω`*)

ひなたんママ
私も駅まで歩くと25分かかるので、産まれる前日まで乗ってました😳笑
乗らざるを得ない状況だと仕方ないですが、何かあった時の後悔は大きいと思います😭💦
-
ちなちぇる
ですよねー( ఠ_ఠ )
悩むとこなんですよねー( °ω° )- 11月18日

ゴンちゃん
やめたほうが良いと思います。
こけても危ないですし、振動もありますので。
後は、自己責任ですね。

megmig
妊娠初期の頃乗ってました!
砂利道とかも通ったのでかなり振動もありましたが、順調に育っています。
つわりでしんどくて歩く方が負担になっていたので、自転車はかなり楽でした〜ʕ•̫͡•ིʔྀ🎶

m.mama(23)
私今も乗ってます(/ _ ; )
仕事で2時間くらいです
段差になると降りちゃいます…(-""-;)
やめなきゃと思いながらも。
-
ちなちぇる
そーなんですねー( °ω° )
迷うなー(´⊿︎`)- 11月18日
-
m.mama(23)
でも今の所は元気に育ってますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
電動で楽してますが*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚- 11月18日

ママちゃん
上の子がいるので、どうしても必要な時は乗っています。
できるだけ、車移動にするようにはしていますが。

ミスト
自転車に乗ってても大丈夫な人もいれば、残念な事になってしまう人もいます。
何かあったら自転車乗ってなかったら…とか後悔するんじゃないかなーと思いますが、こればかりは自己責任なのでご自身が決める事ですね。

犬好き
こんにちは♪
私は今だに乗ってます(*_*)
ダメではないけど良くはないみたいですが、
妊娠発覚から24wまでは
片道40分かけて職場まで自転車でしたが
無事にここまできています笑
完全に自己責任ですね!

おーみやこ
妊娠初期は流産の危険があるし、後期になると振動でお腹が張りやすくなって早産の危険もあります。
こぎ始めはお腹に力が入るし、走っている途中に転んだりでもしたら…?
これくらいなら大丈夫と思ってしたことで、後から取り返しのつかないことになったら、一生後悔するのは自分自身ですよ!

☃
私は病院でオッケーと言われましたよ♡!
多少の運動もした方がいいと。
赤ちゃんは羊水に包まれているので自転車の振動では何ともないそうです。
自転車の振動を気にするなら歩行も駄目です。また、転倒や事故をした際の衝撃によるリスクははるかに歩きや車の方が高いので、
そんなに気にしなくていいと言われました!
ただお腹が目立ってきたらバランス感覚もにぶくなるので、その時にはやめましょうね。
と説明されました!
もちろん切迫やハリなど症状は人により様々なので、担当の先生に聞くのが一番だと思いますよ(♡•ᴗ•♡)

thavasa
先月出産したママです。
あたしは出勤、買い物と常に自転車でした。
振動も特には子宮には影響はないみたいですが、妊娠中は集中力がなくなるので事故しないように気をつけること、上り坂などは無理せず降りること、を徹底して守って臨月に入るまで乗ってました。
あたしは重い荷物を持つ方がお腹が張る体質だったので自転車は手放せませんでした。
安全運転に気をつけてください。
ちなちぇる
やっぱそーですよねー( °ω° )
職場まで歩いたら30分かかるので
しんどくて( ఠ_ఠ )笑