
お風呂でのお世話について悩んでいます。体はまだふにゃふにゃで、沐浴が難しいです。皆さんはどのようにお風呂に入れていますか?
お風呂についてなんですが、
シャワーで洗っても大丈夫、顔もかけても
反射的に目を瞑るから大丈夫!とみたのですが
弱めのシャワーでかけてみると目は半目あいてるし
息ができなかったのかギャン泣きしちゃいました😰
首はしっかりしてきていますが、体はまだふにゃふにゃ
どうやってお風呂にいれようかなやんでます。
今は正座してその上にのせてあらってます。
皆さんどのようにお風呂いれましたか?沐浴は
暴れてもういれられなくて😫
- s(7歳)
コメント

🍌バナナくんのママ
ガーゼにたっぷりのお湯を含ませて、顔の上で絞りつつ洗い流したり、
そのガーゼでふき取ったりしてました😊💗

ジェシー
バスチェア使ってました。
シャワーは慣れだと思います。
なるべく顔にかからないようにはしつつ、頭からぶっかけてました。
今では自分からシャワーに突入してヘラヘラしてますよ。
小さいうちから慣らしておいたほうが後々楽なので、ぜひぶっかけてください😂

K S
背中洗うときに膝の上でうつ伏せにしてませんか??
その前に顔洗って背中と一緒に、流すと口に入りませんよ😊

ちゃむ
私は三角座り(体育座り)した状態で
太ももに子供を寝転がらせてました!
2ヶ月だったら寝返りもまだだろうし
片手にシャワー持ちながら
もう片方で体や頭を洗えるので🙌

❤︎
それは子供によりますよ(^-^;
低月齢なら尚更慎重にやらないとお風呂嫌いになり、お風呂場行くだけでギャン泣きされるようになるので気を付けた方がいいですよ😌💦
まずは顔より頭からやるべきでしたね😅
椅子に座って子供の足を開いて向かい合わせになり洗ってました‼️

りんご
リッチェルのひんやりしないお風呂マットを使っています。沐浴はうちは湯船がないため(温泉街で基本温泉に入るので)タミータブを使っています。

退会ユーザー
お風呂に椅子はないですか?
椅子に座って膝の上で洗っています☺️
シャワーで直接顔にかけたのは10ヶ月頃でその時、娘も半目でした👀

STM
2ヶ月の時は正座対面で
クビ支えて後ろに反らして顔を
上に向かして頭だけシャワーかけて
その後身体かけて流してました(^^
一人座り出来るようになってから
目つぶってね〜って手で
目隠しして上からバーっと
シャワーかけてたら
そのうち自分から流すよって
言うと、下を向いて
目を自分で押さえるように
なりましたよ^ ^
🍌バナナくんのママ
お風呂のマットを買ってその上に寝転ばせて洗ってます!