※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
stella
家事・料理

主人と好みが違くて悩んでます。・私は洋食好きで主人は和食好き。・私…

主人と好みが違くて悩んでます。
・私は洋食好きで主人は和食好き。
・私は噛み応えあるのが好きで、
主人は噛まなくても良いくらいのが好き。
・私は薄味派で主人は濃い味派 等々

いろんな事が違うので各々の個人盛りで出してもと思うのですが、主人が大皿をつつきたいと。。

コメント

ちびしお

うちは旦那が薄味派で、合わせてたら慣れてきました!
濃い味たべたいときは構わず作ってますが。笑

deleted user

うちも違いますよ💦
私も洋食が好きで旦那は和食
私は柔らかいの旦那は少し固い方が
私は薄味、旦那さんは濃い味で

洋食と和食半々で
子供が居るから柔らか目
味は薄味と濃いの半分で普通の味でやってます😊子供のは先に味しないで取ってしまうので!
お昼は一緒なので大皿で食べてます😊そんな感じにしてます😄

  • stella

    stella

    お子さんがいらっしゃると違うんですね。
    私好みのオカズを出すと食べなきゃ良いのに、ひと通り食べて文句をいい、主人好みのオカズを私が食べないと、2人で食べれるものを作ってほしいって言われ、好みが違うって話に発展すると、嫁が合わせてってなります。

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すいませんが…旦那さんめんどくさいですね😅
    うちの旦那はその辺助かります❗️何も文句言わずに食べてくれるので😊
    食べれればよいという旦那なので😄作ってくれるだけでありがたいそうです😊

    • 6月23日
🐤

うちの夫も濃い味というほどでもないですが
私よりは濃いものが好きでしたが
今では私の味付けが大好きみたいです((( *´꒳`* )))❤️
味の濃さは慣れてくるし、健康のためにも薄味でやっていけばいいと思います✨
そして、料理って365日食べるものだから
今日は和食〜明日は中華〜洋食〜とかしてけばいいと思います

  • stella

    stella

    そうですよね。
    健康の為って言うと、ありがとう。でも美味しく食べてなんぼでしょって屁理屈。
    和食ばかりで飽きたから洋食って出すと、明日は和食でって言われます。

    • 6月23日
  • 🐤

    🐤

    ダシや食材の味がしっかりしていれば薄味の方が美味しいですよ💦
    旨味をちゃんと引き出す料理にすればいいと思います。
    あと我が家はあまり和食!とか洋食!と分けてないかもです。
    カレーでも筑前煮や卯の花があったりしますし
    6〜7品出すので、和洋中混ざってますww

    • 6月23日
  • stella

    stella

    ですよね!
    でも何せ面倒な旦那なもので、自分が美味しいと思うかどうかが基準なんです(・・;)

    • 6月23日