※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえーぬ
子育て・グッズ

子供が母乳とミルクを飲むのに苦労しており、混合から完母への移行に悩んでいます。ミルク量を調整する際に悩んでおり、アドバイスを求めています。

今生後18日の子を育てていて母乳+ミルクを足しています。
今後はメインは母乳で夫がみてくれる時だけミルクにできれば、と思っています。

元々私のおっぱいが吸いづらく嫌がりしっかり吸ってくれないのですが、先日2週間検診で「ミルクは飲みやすいから沢山ミルクあげてるしおっぱいをしっかり飲まない」と言われました。
元々足すミルクは80作って飲むだけ飲ませていたのですが、今後母乳メインでしていくために、「夜以外はおっぱいを5分ずつから10分ずつにきて、足すミルク40にして間隔を短くして母乳をしっかり飲んでもらうようにしてみましょう」とも言われそうするようにしました。
ただ40にした所足りずに飲んだ後すぐも欲しがったりグズグズばかりだったり、ミルクをいつも通りの80にしてる夜中も全く寝なかったので少し増やして60にしています。

それでも20日の夕方からしていて昨日一昨日はグズグズが多く、今まではなかったんですが急にわーっと泣いたりします。
一時的かもしれないですが、昨日夜中からよく寝てくれるようになりました。

数日は大変かもしれないけど心を鬼にしてと言われやってますが、60にしてしまっていてこの先が不安です…。
普段寝てる時間も半分くらいになったり、グズグズが続いても心を鬼にしてミルクは40にすべきでしょうか?😢
皆さん混合から完母への移行はどうされたんでしょうか?

宜しければ教えてください🙇‍♂️

コメント

あゆ

完母にしたいからミルクの量減らすのは違うかなって思います、、
合間をみておっぱい吸わせたらいいと思いますよ(´•ω•ˋ)

  • りえーぬ

    りえーぬ

    コメントありがとうございます。
    なるほど、おっぱいの回数を増やしてミルクは自然に飲む量減らしていくって事ですよね?
    参考にさせていただきます😊

    • 6月24日
エレナ

私もりえーぬさんと同じ月齢の時、産院から母乳飲ませて、毎回ミルクを40足すように言われてました🙋
でも、あきらかに足りない感じだったので、勝手に毎回60足してました😂
母乳あげてミルクも足して、ぐずるってことは足りてないってことなので、満足させてあげたいと思いました🙌
保健師さんにも産院の指導は1ヶ月間だから、それ以降は自己流でいいって言われましたよ🙋
私は1ヶ月待てず変えましたが😂
母乳量が増えるまでは、しっかりミルクも飲ませていいと思います✨
私は1ヶ月頃ミルクの量が増えましたが2ヶ月頃から母乳量が増えて、ミルクをほとんど残すようになり減らしました😌
今は1日、2~3回ミルクを飲ましてそれ以外は母乳あげてます🙋
週1ぐらい、一応体重計ってますが増えてるので今はこの感じでいこうと思ってます✨
焦らなくても、もう少ししたら母乳量増えてくると思います🙌
それまでは、ミルクに頼っていいと思いますよ😆🎵

  • りえーぬ

    りえーぬ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!全く同じ状態です。
    これからどんどん出てくれて、赤ちゃんもしっかり飲んでくれるといいんですが💦
    エレナさんがされてるように、2ヶ月目くらいから母乳メインでミルクたまにでいければいいなと思ってます🙌
    おっぱいしっかりあげ続けようと思います💕

    • 6月24日
もな

1ヶ月は泣いたらすぐオッパあげてました!
そのうちミルクを嫌がるようになり、2ヶ月前に完母になりました!
ミルクは飲みが悪く、50も飲まなかった気がします🤔
睡眠はまだ安定しないので、そこまで気にしなくてもいいかな〜と思います!

  • りえーぬ

    りえーぬ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!
    私の場合おっぱいを嫌がりあまり飲まなくミルクをよく飲むので、そういうアドバイスになったのかと思います。
    様子見つつおっぱいの回数増やしてみたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 6月24日