※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃは、かさかさ音がするものが良いです。お店ではまだ反応が薄いかもしれませんが、外出先でも楽しめるかもしれません。

もうすぐ生後2ヶ月。このくらいでお出かけでも気に入ってそうなおもちゃって何ですか?
まだ何もおもちゃ持ってません。これから買いに行こうかと🤗かさかさ音なるやつとかいいですかね?!
子どもが反応あるものといっても、外すら気になる年頃でお店ではおもちゃには無反応です💦

コメント

ママリ

ハンドリガードはまだですか?ほんとに始めの頃は腕につける音がなるぬいぐるみとかつけてあげてました。ハンドリガードが始まり、3ヶ月になるくらいで胸の前に出したものをつかめるようになる頃にオーボールを買ってあげましたよ!

ちー

カシャカシャなるやつや、オーボールや、起き上がり小法師や、鏡の付いたおもちゃやプレイマットはいいとおもいます!

deleted user

1ヶ月2ヶ月だと、まだあんまり目もしっかり見えてないので、あんまりおもちゃに興味を持つことはなかったように思います。短時間のお出かけなら、荷物になっちゃうので、あまりいらないかな?と思います(^-^)
ねんねしたときのために、肌触りのよいガーゼケットを持っていく方がいいかもです。

3ヶ月過ぎてくると、声をだして笑ったり表情が増えてきた感じだったので、その頃に気に入ったものを買っても良いかと思いますo(^o^)o

deleted user

オーボールと、DAISOのカサカサなるハンカチみたいな赤ちゃんグッズを持ち歩いてました😊

yuk

おもちゃ探すの楽しいですよね😋
初めて買ったのはカシャカシャ音が鳴る布絵本です。
『モイモイとキーリー』という絵本も食いつくように見てました。赤ちゃんが笑う本、として今とても人気があるシリーズのひとつです。

普段はメリーにつけているプーさんのぬいぐるみを外して持って行ったりしています。ひもを持ってゆらゆらしていると手足をバタバタして喜びます。
2ヶ月半くらいから、ぬいぐるみに手を伸ばすようになり、パンチしたり、手を開いてつかもうとしたりしています😊

あとはおもちゃではないですが、一ヶ月過ぎの時、重宝したのがおしゃぶりでした。外出先で落ち着かないときなど、咥えると安心するようで助かりました。

外出用ではないですが、お風呂が好きな子ならスイマーバも楽しいですよ。

ママリ

皆さまありがとうございます😊
これからベビザラス行ってきます😉
参考にさせていただきます😘