
弟の子供が感染症を持っているので困っています。連れてくる理由を上手く伝える方法を教えてください。
感染症についてです。
弟の子供が保育園に通っております。
たまに実家へ遊びに来てるのですが、いつも鼻水が凄くダラダラです😧
それだけなら仕方ないかなと思ってたのですが、他の感染症にかかっていても連れてくるので困ってます。
大人には移らないと話してましたが、子供に移されるほうが嫌なので…
まだ2ヶ月の赤ちゃんもいるし子供同士で仲良しだし移る確率は大。
なのに何故感染症があるのに連れてくるのか、実際鼻水でさえあまりいい気はしないのです。
保育園に通ってる子は働いてる人ばかりだから少しだけなら保育園に行かせるからあまり気にしないと聞きました…
祖父も病気嫌いなので、それを聞いたときはうちの子にかからないように赤ちゃんに移るとまずいだろと言ってくれましたが…
お泊まり予定だったので、息子二人は泊まりましたが下の二人は連れて帰りました。
その祖父の言葉でわかってくれてればいいのですが、、、
姪っ子は本当に本当に可愛いのですが、そこだけ弟夫婦にえ?と思ってしまいます。
来てからわかる事が多いので、回避するには難しく(;>_<;)
だからと言って会わないようにするのも嫌だし…
どうしたら言い方アドレス下さい( ;∀;)
- ぷーさん(7歳, 9歳, 13歳, 15歳)
コメント

rymkys
それは困りますね💦
保育園に通っていると少し大げさに言うと鼻水は一年中出てるようなものです!
なのでお友達同士でも鼻水くらいなら気にしないよというママが多いです!
おじいさまの言葉を聞いた時の反応はどんな感じだったのですか?
私なら弟さんに直接言うか、お母さんから言ってもらうか、それでもダメなら自分が行かないです😭
上の子はともかく赤ちゃんにうつされたくないので💦
ぷーさん
案の定、2ヶ月の息子にプツプツが(;´д`)おじいちゃんにもう一度言ってもらいます( ;∀;)
実家へ行ってから、病気を伝えられるのでいきなり帰るわけにもいかず…
わかっていれば私も行かないのですが…
弟は子供一人ですがうちは四人なので感染したら四人分。
ただの風邪でさえ厄介なので…