
ふとした疑問です。おんぶ紐、首すわり前から使えますか?どんなメーカー…
ふとした疑問です。
おんぶ紐、首すわり前から使えますか??
どんなメーカーでもいいです
理由は回答後に載せます。
- ゆうゆう(2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

🌈
おんぶは首が座ってからじゃないとダメだった気がします🤔

退会ユーザー
首座り前は、新生児でも使える抱っこ紐でも使うの怖かったですし、ほとんど縦抱きもしませんでした💦
首座る前におんぶなんてしたら、どうなっちゃうのか考えるだけで怖いです💦
-
ゆうゆう
ですよね💧同意見です。
娘が生後3ヶ月の時に義母が勧めてきたことを思い出し
質問しました☹️- 6月22日
-
退会ユーザー
何でですかね😅
いくら親世代でもその辺はちゃんと分かってそうなのに(笑)- 6月22日
-
ゆうゆう
自分が生後何ヶ月の時にどう育ててたのか、分かってないんだと思います☹️
義母が言うこと言うこと全て『そうじゃなくない?』『まだ早いよ💧』『もうその時期終わったよ💧』ってことが多いです。
義父からくる質問も私が答えてから
『そうね、〇〇だからそうしないと』とあたかも自分が思ったことのように話し始めます。。。- 6月22日

ゅぃ
ハイローチェアあればある程度家事出来ますよね(`・∀・´)おんぶ外でも怖いですしあまり今はしない人が多いんじゃ無いですか?
-
ゆうゆう
首すわり前に‥いらないですよね💧
買ってくれるわけでもなく、ただ知ってます感を出したい義母にうんざりした思い出の一つです😐- 6月23日
ゆうゆう
ですよね。
ふと、娘が生後3ヶ月の時に『おんぶしないの?』と義母が聞いてきました💧
『家事楽になるよ』と。
首すわってないことも知っているのに😵
🌈
首座ってないからおんぶできないの知らないんですか😊?って言ってやりましょう( 笑 )
ゆうゆう
『まだ無理だからなー』とさらっと言いました笑
本人に言うんじゃなくて、ひとりごと的な😐
何でもかんでも
『こうした方がいい』と言ってくるので
正月から会いに行っていません😅