※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たつ
お金・保険

確定申告や年末調整、扶養について教えてください。手続きが多くて理解できません。

こんばんわ‼︎‼︎
お恥ずかしい話なんですが確定申告と年末調整っていうのはなんですか?
私は現在仕事をしておらず旦那さんの扶養にはいってます‼︎‼︎‼︎

確定申告だの年末調整だの扶養だのなんだか他にも手続きがいっぱいありすぎて訳わからない😖
今思えば中学や高校で余計な事教えなくていいからこうゆう事教えて欲しかったです😅

どなたかわかる方教えて頂きたいです🙏

コメント

snowpicture

どちらも次の年の税金が幾らになるかが決まる基準になる制度ですが、払いすぎた税金を返して貰うことができます。

基本的には年末調整はサラリーマン、確定申告は自営業というくくりです。
年末調整は今の時期~12月頭ですが、書類は書くものの会社で纏めて提出するので、会社によって締切が異なります。
確定申告は2月15日~3月15日の間に、税務署に自分で書類を提出します。自営業以外に、初めて住宅ローンの申告をする人や年金などの副収入があった人などがします。
なので、ご主人がサラリーマンで今年家を買ったのではなく、家賃などの副収入がなければ年末調整で大丈夫ですよ♪
分からない時は税務署に聞けば、親切に教えてくれますよ(^^)

  • たつ

    たつ

    コメントありがとうございます*\(^o^)/*
    今までどこに聞いていいかわからず自分でネットで調べたりしてたんですが全くわからず😖
    これからの為にも1度税務署に聞いてみます^o^

    • 11月18日
02

詳しくは、最初の方の説明の通りです。働いている人は税金を源泉徴収(概算で徴収)されているので、それの調整と、調整後の所得で来年の住民税が決まりますね♪

扶養でしたら、大抵の方は、年末調整では保険料の控除と、配偶者の控除が受けられますね。
確定申告は年末調整から変化が無い場合は不要なので、サラリーマンはしなくていい場合がほとんどですが、今年は出産があるので医療費控除できるかな?というところもあります。検診の時の手出し分、入院時に42万からはみ出た分(分娩費用と個室代は対象外ですが)、他に通院や歯科治療、薬代等があれば、それと通院のための交通費、、、なんかが一般的には10万超えたら医療費控除ができます。

還付金は収入にもよるので、ざっと計算して、数千円の戻りだと手間の方が面倒だとしない方もいるみたいですが。

  • たつ

    たつ

    コメントありがとうございます*\(^o^)/*
    医療費控除というものもあるのですね^_^;
    私は2ヶ月間入院していた為に医療費だけでも大分かかっていて😖
    1度税務署に行って聞いてみます‼︎‼︎
    わかりやすく教えて頂きありがとうございます♡

    • 11月18日
  • 02

    02

    入院してたなら医療費控除した方がいいですね♪今は、確定申告ネットで出来たりして、産後はそっちの方が絶対楽なので、手続きも含めて聞いてみて下さい!

    • 11月18日
  • たつ

    たつ

    わかりました*\(^o^)/*
    ありがとうございます♡

    • 11月18日
心⭐️愛

こんにちは!確定申告というのは1年間にどれだけ働きましたっていうのを申告するのが確定申告です。年末調整というのは、その働いた給料と払った税金の差額を割り出して払い過ぎた税金がいくら戻せるのか、又、税金が足らない場合は、所得税を払わなければいけないのが年末調整です

  • たつ

    たつ

    こんにちは*\(^o^)/
    どこに聞いていいかわからず自分でネットで調べたりしてたんですがちんぷんかんぷんで^_^;
    わかりやすく教えて頂きありがとうございます♡

    • 11月18日
  • 心⭐️愛

    心⭐️愛

    いいえ😊大丈夫ですよ!世の中、わからないことだらけですよね!(இдஇ; )

    • 11月18日
  • たつ

    たつ

    ほんとです^_^;
    学生の時余計な計算式とか教えないでこうゆう税の事とか社会保障の事とかしっかり教えて欲しかったって今になって思います笑

    • 11月18日
  • 心⭐️愛

    心⭐️愛

    本当ですよね💦でも、学生の頃だと。そんな勉強してたら憂鬱になってるかもですよ!笑

    • 11月18日