

♡くれちん♡
末っ子だけですが。
フコクの学資保険に入っていますよ(*^^*)
毎月17650円?
ですかね。

いこ
返戻率もぼちぼち良かったので自分が入っている保険屋さんの学資保険に入りました【日本生命】
でも周りはだいたい郵便局の【かんぽ生命】に入ってる人が多いです!
ちなみに児童手当をそのまま学資保険にあてています(^^)b

naaami
第一生命のミッキーに入ってます!医療もついて月8600円ほどです。
医療は必要ないという人多いですが、中耳炎で切開しただけでも保険おりますし、中耳炎なりやすい子でまたやんちゃなのでこれから怪我とかたくさんしそうで怖いので(^^;)

ラビ☆
ニッセイに入ってます!
返還率が一番いいっていうところで選びました。
また、年払いの方が安いので、年払いで払っています。

Ran
日本生命の学資保険に
はいってます✳︎
返戻率とてもいいので!
毎月の出費が嫌なので
産まれてくる2ヶ月前に
一括ではいりました!
一括のほうが
安いですし!(>_<)

まままり
怪我や入院保証がついてる返戻率低めのものか、とにかく返戻率高いものでいくかで分かれるところだと思います(^^)
わたし的には郵便局の学資保険よりも、ニッセイなどの返戻率が良いもの+コープ共済がおすすめです♡
毎月1000円で入院1日5000
円とかの保証がありますし、0歳から終身医療に入ると男女で多少違いますが確か毎月1400円前後で入院1日6000円が出ますよ(^^)

退会ユーザー
学資保険ってなに?

piancheri
貯金が下手くそなのでフコクに加入しようと思っています。
幼稚園、小学校、中学、高校のお金の必要な時にお金が降りるのと、使わなければその分繰り越せる。使わなかった分はその分で利息もつく。兄弟割引もある。
上の子が小学校二年生で、すでに塾の費用に1万5000円とかかかっていて、4年生になる頃には倍の値段になりそうなので、やはり幼稚園とかの節目でお金が降りるものがいいなと思っています。
参考になれば。。

aoi
まとめてのお返事になって
申し訳ないです(*_*)皆さんの
意見凄く参考になりました!
旦那とまたいろいろ話して
決めたいと思います🙌
ありがとうございました(^ ^)
コメント