
コメント

そーまま
まだしてないんですが、来年度から預けようと思ってるんで近々動こうと計画中の者です😄
まだ動いてないのですが、色々考えるだけで疲れてます😂笑
正社員で復帰するつもりなので早朝からの早出があって実家の近くを探してるところです🙄

きぃ
私は求職中で早くて7月中から仕事したいと思い7月入園で申し込み中です(; ࿀ ;)
できれば校区内の保育園でと三ヶ所見学行き、そのうち2つは小規模です。
申込書類を区役所にだし数時間後に区役所から電話きて第一希望でだしたとこが7月は受け入れれないとのことで…8月まで待ちますか?と聞かれたけど、待てないしと思い第二希望のとこを第一希望にし申込に変更しました。
まだ連絡ないのでもしかしたらダメなのかなぁて思ってます(´・-・`)
また1からてなると疲れます…
-
TAKI
皆さん、色々状況違って、でも大変なのは一緒なんですね😭
預けれないと働けないし…切実💦
小規模とかの方が入りやすいとかあるんですかね⁉️なんとか第二希望で入れますように🙏- 6月22日
-
きぃ
ほんと保活って大変ですよね( ・᷄-・᷅ )
なんとか小規模ですが、入園が決まりました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
小規模の方が入りやすいんですかね( ・᷄-・᷅ )
どうしても校区内の保育園にしたくて空きがあったのが小規模2件と保育園の3件で保育園は生後5ヶ月からしか入れない為7月入園では応募できずで(´×ω×`)
なおさんはどんなですか?- 6月23日
-
TAKI
すみません、間違って返信欄外にコメントしちゃったので、1番下見てください💓
- 6月23日
-
きぃ
コメントみました\(◡̈)/
小規模の方が空きがあるんですね(´・-・`)
小規模が全部なのかはわかりませんが、私が見に行った小規模2件とも隣に連携している保育園がありました!で、小規模に入園すると2歳まではそこで3歳からがその連携している保育園に通う形になるそうです\(◡̈)/
もちろん3歳から違う園に転園することもできるみたいで☆
なおさんがみつけた小規模ももしかしたら隣に連携している保育園があるのかもしれないですよ⋆*✩⑅◡̈⃝*- 6月23日

ばいら
私も12月に正社員で復帰予定で、そろそろ動かなきゃなのですが、途中入園、特に秋以降は難しいと聞き、考えるだけでどーしよーかと悩んでいます😅
ちなみに東区に住んでいますが、職場と実家が中央区なので、中央区で探そうと思っています。どちらも激戦区ですが💦💦
なおさんはどちらの区ですか?
-
TAKI
回答ありがとうございます😊
秋冬厳しいって聞きます💧秋うまれに後悔です笑 何も知らなかった〜🤣
中央区でお探しなんですね💡
水前寺あたりは、転勤だったり、とかでやや空きが出やすい、他のとことくらべてって聞いたことあります💡定かではありません🤣
私は中央区よりの東区です💡
実家も中央区ですが、職場が南区で😂
なので自宅近辺で探してます🤔
何にしても激戦変わりなくて、しょんぼりです😞やれるだけやります🙌🏻😵
お子さん同級生さんですね💛- 6月21日
-
ばいら
秋生まれなんですね、同級生ですね😊
ほんと季節が保活に関係あるなんて知りませんでした💦💦 水前寺の情報ありがとうございます‼️通り道でもあるので候補に入れようかな。
こんなに熊本も保活大変とは😱出産して知り、甘くみてました。
お互い頑張りましょうね🎵- 6月21日

tobe
保活しようかなと思ってる者です!
ホームページで調べると入るの難しいって書いててなえてます😂途中入所で秋から働こうかと計画してましたが、なかなか難しそうです😭熊本ってどこも激戦区なんですかね💦
-
TAKI
見逃してました💦
年度途中はホント厳しいみたいです😣
入るなら0歳児4月みたいです(・・;)
制度変わって尚更とか。。
働きたいですよね〜‼️😵
見学行っても行っても、言われることは厳しいって同じこと言われるんで、なえます笑💦- 6月23日

退会ユーザー
8月で育休あけるので2ヶ月くらい前から見学とかしてました^ ^
私の場合、中央区の家の近くか職場近く、通勤途中で探してたんですが全て空きなしでそれでもいいですかーって見学の連絡した時必ず聞かれました😅ホームページ見ても空きない所ばっかりで。。
7月入園で申し込みましたが全く期待してません(>_<)
-
TAKI
保活仲間嬉しいです😆
どこもシビアですよね💦制度変わって年度途中はさらに難しくなって、熊本でもこんなに苦労するなんて…😔
7月通りますように‼️微力ながらお祈りしてます‼️- 6月22日

ぴよぴよ
私は再来年の春に市内に戻る予定なのですが育休とかでなく夫婦転勤の形なので育休延長などの余裕期間がないのでどうしたものかと思ってます💦
-
TAKI
見学とかでも育休延長は可能か、よく聞かれます💧切羽詰まるとキツいですよね⤵︎
- 6月22日

mt621
待機児童中です(´・ω・`)早く働きたい〜(´・ω・`);;;;
-
TAKI
切実ですね💧早く保育園決まりますように😭😭
- 6月22日

べびきちまま
熊本市で保活中です。
先日保育園の見学行く時に、初めての道だったので、車のミラーをこすってしまいました。
ほんとに先日は疲れました。
-
TAKI
大変だったですね💦赤ちゃん連れだっただろうに👶疲れましたね💧
- 6月22日

ひろとしみ
熊本市中央区7月落ちましたー。転勤扱いのため育休延長もできないので、来月にまたかけるしかないなと。
通勤途中にならない園なら空きがとは言われましたが、逆方向で難しかったです。
転勤手続きとかで職場、役所電話かけまくって。。疲れました。
-
TAKI
7月でも厳しかったんですね💧
私も8月入園希望の予定です😂
厳しいだろうなー💧
転勤とか異動とかだとまたさらに大変なんですね😵保育園とか職場とか区役所とか行く場所、連絡の電話多すぎです😞
職場の人には育休楽しんで♩とか言われるけど、そんな楽じゃないよってね🤣
ほんと毎日お疲れさまです😌- 6月22日
-
ぴよぴよ
横からすみません💦私も同じような感じなので親近感沸きました🙌なかなか同じようなな方にお会いせず💦決まらないあいだ仕事はどうしてますか?
- 6月22日
-
ひろとしみ
なんだか思っていた育休とは違いますよね😅え?エンジョイする前に終わってしまうという😅
ぽったんさん
私も思わずぽったんさんのレスに共感しちゃって転勤内容付け足しちゃいました☺️育休明け転勤なので、まだ働いてはいないのですが、来月も待機となると育休延長はできないので無認可とファミサポで繋ぐかなと思っています💧- 6月23日

mama♡
保活お疲れ様です😭
私は運良く6月に入れたんですが、保活のとき疲れ過ぎたのでついコメントしました💦
無事決まられますようお祈りしておきます😭🙏🏻
-
TAKI
お子さん小さいときから保活頑張られたんですね👏いや、ホントすごいと思います‼️
それくらいのときはまだ考えられなかったです💧もっと妊娠中によく考えて、こうなるって予測しとけばよかったです😓
ガンバリマスッ❤️笑- 6月23日

ちーぼー
7月入園で申し込んでたんですけど落ちましたー!
妊娠中と出産後と保育園に行って色々話を聞いて情報収集してたんですけどね。
フルタイム勤務、育休明けだったんですけど他に点数が高い人がいたと言うことで落ちました。
これって運ですよね。また申込してもそこで自分より点数の高い人が現れたら無理ですもん。
それ考えたら出産前から色々調べて動いていたことがバカみたいだなとか色々思っちゃいました。
区役所の人には育休延長しないのかとか聞かれるし。。逆に育休を早く切り上げたいから早めに動いてたのに。
ホント疲れました。
-
TAKI
心中心底お察し致します〜😭
今は別のとこに預けて働かれてるのですか❓フルタイムだと点数高そうなのに…💧
見学で復帰後より、育休中の方が点数高いって聞きました😵確認したら多分2点かな…。
点数高い人いったい何やってる人⁉️ってなりますよね、あとは兄弟さんとかいたら、多分また2点、、。しかも、見学で兄弟さんのために空けてるとか平気で言われるし、、クソっ‼️です😤笑 あとは保育士世帯は10点‼️なぬっ‼️
ほんとここまでくると運ですね💧
こんなことママが考えずとも安心して子育てできる、働ける世の中になればみんなピリピリ疲れたりしなくていいのに。。
諦めずに頑張っても報われるか分からないところが、この活動のやりがいのなさですね😔- 6月23日
-
ちーぼー
今はまだ育休中なんですけど、認可外で探そうかと思ってます。調べたらうちは認可外の方が安いし、認可外ならではの取組をしてるところもあったので…。
保育園落ちたのは昨日聞いたばかりなので、これからまた見学始めます💦- 6月23日

TAKI
よかったですねー💓
コメントくれた方の努力が報われてて、私も嬉しいです😊
私も校区内に小規模を1つ見つけたので見学行ってみようかな、と思ってます。
やっぱり小規模の方が空きあるみたいです。
でももし、小規模入れて、そのあとは転園希望とかになりますかね〜⁉️
2人目のこと考えたときに、職場内の託児がいいのか、入れたら小規模がいいのか迷います💧
お子さん小さいときから預けられて、すごいなぁって思います‼️見習いたいです💕
TAKI
想像以上に大変で、つい仲間を募っちゃいました🤣笑 考えないといけないこと、たくさんありますよね💧あっちの園はどう、こっちはこう、とか、実家とか職場とか、、キリないです💔お互い頑張りましょ💪