
下の子はお腹が空いたり眠い時以外はご機嫌で、育てやすいか心配。育てやすい子は大きくなっても育てやすいか知りたい。
下の子なんですが
お腹が空いたか眠いかの時しか泣かなくてそれ以外はご機嫌でメリーで遊んでたりぼーっと何かを見たりしてます!
上の子の時は常に泣いてて抱っこマンの人見知りで本当に大変だったので下の子が楽すぎて毎日びっくりしてます(><)
でも逆に心配になるのですがこのままでいいんですかね?
もとめてなくても抱っこなどした方が良いんでしょうか?
育てやすい子は大きくなっても育てやすい子なんですかね?
同じような方教えてください(><)
- ママたん(7歳, 9歳)
コメント

basil
うちは上の子がそんな感じでした!
夜はあまり寝なくて大変でしたが、昼間は抱っこ要求少なくて、比較的静かに1人で遊んでくれる子で。
でも、2歳の今は、抱っこ!と大声で求めたり、泣き叫んだり、投げたり蹴ったり…まぁイヤイヤ期なので普通だとは思いますが、育てやすい!とまでは言えないかなって感じです(;^_^A
逆に下の子は夜は比較的寝るけど昼間は抱っこマン。
同じお腹から出てきたのに、生まれたときから個性?違いがあって、不思議ですよね~笑
ママたん
ありがとうございます^ ^
確かに時期や子どもによりますよね^ ^うちも上の子あんなに大変だったのに今は逆に聞き分けよくて。イヤイヤ期も大変ですが赤ちゃんの頃に比べたら本当に楽になりました(笑)
きっと上の子の試練があったから下の子にも余裕が出てるのかもしれませんね(笑)
本当に不思議ですね^ ^