
コメント

nymph
不動産取得税の支払い用紙は手元に届きましたか?
それにも書いてありますが、
新築だと建物の延べ床だかが240m2以下だと支払いの免除になりますよ!
まだ引き渡し前なのですが以前免除の申請に行っており、
支払わなくて良くなる予定です。
例え、分からず支払ってしまっていても還付されると聞きました。

ママリ
そのくらいの価格なら不動産取得税は免除だと思います!
-
くまのプー
免除になるんですね。
ありがとうございます(*´∀`)- 6月22日
くまのプー
そうなんですね!
土地のほうにはかからないのでしょうか?
まだ建ててる途中なので届いてません。
240平方メートルが基準なんですね。
ありがとうございます(*´∀`)
nymph
すでに土地は購入していて、今建設中って言うことですよね?
建物を建設中でも、土地を購入してから数ヶ月したら不動産取得税の納付書が届きます。それに土地・建物の免除の条件が小さく書いてあり、免除の申請先も書いてあります。
その際に、土地や建物の図面(建築確認済証など)などを持って行くと、サイズが免除内に入ってるかなどを向こうの人が確認してくれます。
すると、建物がまだ建っていないので、その納付書に書いてある納付期限までの納付を"猶予"→建物が建ったら(完了検査が終わったらこな?)"免除"という流れだそうです。
本当にそのサイズ感の建物が建ったのを確認してから正式な"免除"みたいな。
なので、猶予の申請→免除の流れが正しい感じですかね。
あたかも今すぐ払ってください的な納付書で来るのでびっくりしますよ!
私も不動産屋に不動産取得税はかからないと思いますって言われてたので納付書が来て慌てました。
免除の対象になる不動産でも納付書は送られるみたいで、自分で免除の手続きをしなければならない、支払ってしまったら還付の申請をしなければ還付されない
など、あわよくば税金貰ってやろうっていうスタンスが本当に嫌です!
具体的な免除の数字がわからなくてすみません。
長文失礼しました!
くまのプー
詳しくありがとうございます!
ものすごく参考になりましたので、グッドアンサーにさせて頂きます✨
ほんと、あわよくば税金取ってやる的なの、酷いですよね💦
消費税取っておいて固定資産税も取るし…( ノД`)…
届いたら確認してみますね(*^^*)