
子供が1歳半を過ぎておっぱいを欲しがる回数が増え、断乳を考えている方いますか?保育園入園前に絶対に卒乳したいけど、子供が泣いてしまうので悩んでいます。
1歳半超えて子供におっぱいせがまれる回数が増えてしまった状態で、断乳に踏み切った方はいますか??
知恵もついてきてなかなかやめられないんじゃないかなーと思います。
うちは、
おっぱいやめようねーっと言っても恐ろしいくらい泣くので、ここまでおっぱいあげ続けてきた責任でもう本人がいらないと言うまで断乳しないほうがいいのかなーとも思ってしまっています。
来年4月から保育園に行かせるので、それまでには絶対に卒乳しなければいけないのですが、、💦
- のんたま(8歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
頭良くなってきてるからこそやめるのはうちは簡単でした😢
一歳8ヶ月で本人の意思でやめましたよー

はじめてのママリ🔰
私の場合ではなくて、友人の話でごめんなさい💦
私は混合から完ミにしてあっさりミルクも1歳過ぎに辞めれたので何の苦労もありませんでした😂
完母の友人で、女の子がいて、1歳半頃から2回くらい断乳に失敗して、何とか1歳9ヶ月の頃に連休使って実家に帰省してる時に周りに協力してもらってなんとか無理やり辞めさせたみたいです😅💦
都会に住んでる友達で、夜中におっぱい欲しがって泣く泣き声が近所迷惑になるのを恐れたのと、あまりに泣いて可哀想だからついついあげてしまった、のが断乳失敗の理由だったそうです。なので、田舎の実家に帰った時に近所迷惑にもならないし、のびのびと泣かせて、連休中で旦那さんにもあやすのを強力してもらって、なんとか成功した、と話していました。
1歳半頃から言葉も少しは話せるようになってたし、まだ何も話せないうちにもっと早く辞めておけばよかった、と後悔してました😅
のんたま
なるほど!
最近強く噛まれることが増えてきたので断乳しようかと思うようになったんですがやはり泣かせるのが辛くて迷ってました。
今のうちから少しずつ言い聞かせといて、いつかやめたいと思いました!
ありがとうございます😊