
赤ちゃんの体重増加が心配です。母乳を中心にミルクも80〜100mlあげていますが、寝ることが多くなりました。ミルクの回数を増やすべきか悩んでいます。
生後77日目なんですが
産まれた時に2530g
退院の時に2610g
1ヶ月検診(先月の11日)のときに3900g
今日が4870g
体重の増え良くないですよね😭?
母乳メインで、たまにお風呂の後と夜グズグズが続く時にミルク80〜100あげてます!
最近よく寝ていて母乳の回数は1日6〜8回ぐらいです。
泣いてなくても少しグズったら母乳あげてるんですけど、母乳あげてるとすぐ寝てしまいます😢
もっとミルクの回数を増やした方が良いですかね?💦
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
1日平均30-40g増えるって言われますが…
検診の時何も言われてなければ大丈夫やと思いますよ!✨
でもミルク少ないよーな気がします!

陽
今の時期は1日あたり25〜35g増えてたらいいそうです。
1ヶ月検診から今日までを計算させてもらうと、25g弱だったので今のままでも大丈夫かとは思いますが、心配であればミルクを少し増やしてみるのもいいかもしれません😊
成長曲線と全く同じ曲線にならなくても、範囲内であればとりあえずは大丈夫かなと私は考えてます!
-
はじめてのママリ🔰
計算してくださって、ありがとうございます😭
計算の仕方がイマイチわからなくて(馬鹿ですみません💦)1日どのくらい増えてるのかわからなかったので、とても助かりました😢✨
少しミルクも増やしてみます!
コメントありがとうございました✨- 6月21日
はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診の時は退院の時から1.3キロ増えてたので、何も言われなかったのですが、そのあとの増え方が悪い気がして😭
ミルク増やしてみます!
コメントありがとうございました✨