
コメント

ゆーわ
義姉は子供が3歳半の頃に
離婚しましたが、
子供は「自分には2人パパがいる!
でももう○○(地方名)のパパには
会えないし会いに行く道を
忘れたんだよね〜」と
私に話してくれました!!
義姉には言いませんが、
記憶にはあるようです!
その子ももう10歳です🤔

ハイハイ
うちの両親は
私が1歳、姉が4歳になるころに離婚しました。
私はまったく記憶に残ってませんが
姉はよく覚えているそうです。
だいたい3歳ぐらいから記憶に残るのかなと
思っています💦
-
あんちゃんまん
お姉さんは寂しい思いをしたと言っていましたか、、?😣
- 6月21日
-
ハイハイ
そうですね。
父も姉を可愛がっていたそうなので
離婚してから姉はしばらくご飯食べなかったそうです。
今は笑って話せてますが、
当時はショックだったんだと思います😭- 6月21日
-
あんちゃんまん
もし自分の娘がそうなったらと思うだけで胸が張り裂けそうです、、、😢
今離婚を考えてるのですが、、考えさせられますね、、- 6月21日

みちゃ
私は息子が1歳になってから離婚しました!
パパの記憶は一切ありませんが…
6歳になった頃から祖母にパパの名前は何?とかパパへの質問をしてくるそうです。
私には聞いてこないです。
一応、パパとはケンカしちゃってさようならをしたんだよと伝えてあります。
-
あんちゃんまん
そうなんですね。。
そのパパとは面会はなしですか??- 6月21日
-
みちゃ
離婚してから一切面会も無しです。
連絡も一切しておりません!- 6月21日
-
あんちゃんまん
そうですか、、うちの場合離婚したら面会はありになりそうなので、なおさらわすれられなそうですね、、
- 6月21日
-
みちゃ
やはり面会するとしないとではだいぶ違いますよね!
面会となるとパパの存在は記憶から消えないですね!- 6月21日

ᙏ̤̫
うちは3歳なりたて、1歳なりたてで離婚しました。
離婚してからは一度会っただけですが上の子はパパがいた事を覚えているようです。名前や顔はもう思い出せないようですが…
別居した時には2歳半でしたが静かな音楽等を聞くと寂しくなって泣いてしまう事がありました。
うちは小さくても覚えていたので記憶に残したくなければ1歳前ですかね。。
-
あんちゃんまん
今そのお子さんたちはおいくつになりましたか??
今になっても、寂しいと話すことなどはありますか、、?😔
うちの場合上の子の記憶にはどうやっても残ってしまいそうですね、、- 6月21日
-
ᙏ̤̫
6、4歳ですが父親の事を言う事はないですね。
下の子が生まれる前から単身赴任で居なくて一緒に暮らしたのは三ヶ月だけですぐ別居だったので、父親を知らないので寂しいとかもなさそうです。
上の子も最初だけでした。- 6月21日
-
niphredil *
横からすみません💦
自分が子どもの頃
似たような環境にありました
子どもって意外と覚えてるし
色々な事を感じています
お母さんを心配させないように
母には父の話はしないし
寂しい素ぶりも隠したりしますよ(´・ω・`)- 6月21日
-
ᙏ̤̫
そうなんですね。
上の子はよく喧嘩をしていた事も記憶にあるようで、怒鳴り合いや手を出される事も定期的にありその度に大泣きしていたので、会ったらまた喧嘩になってしまうのではという心配もあるようです。
子ども自身の本心は分かりませんが、そういう環境下に置いておくよりは良かったと私は思っています。- 6月21日
あんちゃんまん
そうなんですね。。3歳半でもうそんなに記憶があるのかぁ😭
私がたまたまわすれっぽかったのかな、、?