※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいす
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで抱っこしてあやすのが疲れています。寝かし方や上手に下ろす方法を知りたいです。

生後1ヶ月後の子を育ててます。
夜泣きが凄くて抱っこしてあやしてます。
立ってゆらゆらしながら、30分はやってます。
時には、1時間の時も…
腕、肩、脚が限界来てます。
腕が壊れそうです笑😭
夜、うまく寝かせる方法は、やっぱりだっこしかないですよね。
あと、寝て、上手に下ろす方法がしりたいです。

コメント

deleted user

長時間の抱っこつらいですよね(・_・、)
首が座ってなくても新生児から使える抱っこ紐使ってみるのはどうでしょうか?
あと、おろす時は頭→背中→お尻でおろすと背中スイッチ発動しにくいですよ( ¨̮ )
抱っこされてると思わせる為におろしてからしばらくは体を密着させるとかもいいと思います!

ゆきんこ

背中スイッチ敏感ですか?
おひな巻きしてらから布団に降ろすと温度差とかがないし、モローで起きるのも防げますよ!

ゆいまま

お疲れ様です!
抱っこ紐がもし1ヶ月から使えるものだったら抱っこひもでしばらく歩くと落ち着いてくれたりしますよ✨
下ろす時ですが私は寝かけで下ろしてトントンで寝かしつけます…
降ろされた瞬間ないたりふぇ〜ってなったりしますが少しリズム早めのトントンで落ち着くことが多いです!

あとは好みがありますが添い乳してみるとか…
添い乳すごく楽です✨

ゴロぽん

生後一ヶ月は夜泣きとは言いませんよ〜😊
30分、1時間ならまだいい方ですね、羨ましいです✨

その子にもよりますが、うちは抱っこ以外じゃ寝なかったし、
布団で寝るのは4ヶ月頃からでした。

教えてもらった方法は、
お包みで巻く、
ママの匂いのするもので巻く、
下ろしてからもしばらく密着して(ママは腕立てみたいな恰好)ゆーっくり離れる

とか教えてもらいましたが、全滅でした*\(^o^)/*
ので、昼も夜も抱っこしながらクッションにもたれて寝てました💤

  • おとうふ

    おとうふ

    横から失礼します〜💦
    完全に何もかも一緒だったのでついついコメントしちゃいました😫✨

    そして今見たら生まれた月も一緒…‼️😳✨
    あの頃同じ時期に抱っこしたまま座って寝てた方がいらしたんだ〜と思って感極まっちゃいました😭

    今隣で爆睡してるのなんてあの頃想像もできなかったですけど、いつかなんとかなるってあいすくりーむさんにもお伝えしたいですね😌✨💦

    • 6月20日
ゆう

私の息子も1ヶ月の頃はそんな感じでした😓私も寝たいのに抱っこじゃなきゃダメだし…泣いてました(笑)
抱っこしながらソファーに寝転がったり、下ろすときはなるべく体を密着させながらとかしてました!

M

うちは自分も寝てラッコ抱きで寝かせ横を向いて腕枕する感じで下ろしてしばらくそのままにしておいてから腕を外すと成功率高いです。
自分も横になれるし結構楽ですよ

mana⋈♡*。゚

私は母乳なので寝るまで吸わせてそのままゲップの体勢で寝かせてます(﹡ˆᴗˆ﹡)
その後は吐き戻しもあるので横向きに寝かせると落ち着いて寝てくれます😊
下ろしてからもお尻のあたりトントンして手を握ると安心するみたいです(*´v`)

あとは抱っこしてる段階からタオルケットやおくるみで包んであげると冷たくないから起きにくいと聞いたこともあります🙋‍♀️💡