
歯医者で勤めていて、2週間切迫流産で仕事を休んでいました。お休み中に…
歯医者で勤めていて、2週間切迫流産で仕事を休んでいました。お休み中にたまたま旦那が治療の予約をとっていたので、行くついでに菓子折りを持って行ってもらいました。お休みして申し訳なかったので(;_;)。。
今週末、仕事復帰するのですが、再度 菓子折りを持って行くか悩んでいます。。前回の時も1つ250円程のものを20個ちょい持って行っているので。。でもお休みして申し訳ないから再度いりますかね??(;_;)
あと、院長が家まで菓子折りをたくさん持ってきてくれたのですが、仕事復帰したその日にお礼のお品を持って行くべきか、体調がもう少し落ち着いてから渡すか迷っています。。
休んでいたのに、買いに行けたの??とか思われないかも気になります(;_;)
- にゃんちゅー(6歳)
コメント

退会ユーザー
お休み期間、大変でしたね。
旦那さんに持っていってもらった分だけで、今回は大丈夫だと思います。
仕事は仕事で言葉でのご挨拶をし出勤すればいいと思います。
こんなこというのもあれですが、妊娠期間は長いので体調が優れず またお休みをもらう機会がないとも言い切れません。
そのたびに、お詫びの菓子折り・お見舞いの菓子折り・お見舞いのお礼の菓子折り…とキリがなくなってしまいそうなので。
申し訳ない気持ちは十分伝わると思いますよ😊
お大事になさってくださいね。

K-mama
旦那様が一度菓子折り持って行ってもらってるなら、再度は必要ないと思いますよ(^^)
院長さん、家まで菓子折り持ってきてくれるってとても優しい方ですね(^^)
Reoさん言われるように(休んでたのに買いに行けたの?)って思ってしまうと思うので日を改めて院長さんには、お礼の品を渡した方がいいかなぁって思います(^o^)
職場の方も理解して下さってると思うのでこれからまだ色々とお腹が張って痛いなどでてくると思いますので言葉でのお詫びと感謝で十分と思います😄
-
にゃんちゅー
そうですね^ ^今回は何も持たず、挨拶だけしっかりして出勤しようと思います!ありがとうございますm(_ _)m
やっぱりそうですよね、、院長にお礼の品を渡すタイミングは 安定期に入って落ち着いたぐらいでいいですかね??>_<- 6月21日
にゃんちゅー
確かにそうですね^^;またいつ休むかわからないですし、ついこないだ渡してますもんね^ ^しっかり挨拶して出勤します。ありがとうございます!
ちなみに旦那が持っていったのはスタッフみんなになのですが、院長が持ってきてくれたものに対してはどうしたら良いと思いますか??>_<
退会ユーザー
院長先生が持ってきてくれた分も言葉のお礼でいいと思います。
無事に出産を迎えて落ち着いたら、お祝いをいただく、いただかないに関わらず、
無事に生まれた報告を兼ねて
今回の院長菓子折りのお礼を何かお渡しすればいいと思います。
その時に、今回のお菓子が美味しくいただいたこと、お気遣いが嬉しかったことなどを覚えておき
伝えられると相手の方も嬉しいと思います😊
にゃんちゅー
なるほど!そうですね^ ^ありがとうございます、参考になりました( ^ω^ )!!