
産婦人科でロキソニンを処方されたが、不安。頭痛がひどいが飲んでも大丈夫?同じ経験の方いますか?
ロキソニン
産婦人科で頭痛がすると言ったらロキソニン処方されました。確か、17~18週ぐらいのときだったとおもいます。そのときは、え?妊婦にロキソニン?!と不安になり、飲んでないのですが、先ほどから酷い頭痛で薬のみたいです。痛いときに飲んでねと言われ普通に処方されました。
今21週ですが、本当に飲んで大丈夫なんでしょうか?産婦人科医の言うことを信用しないのも何かおかしいですけど😂💦同じような時期に処方された方や、飲んでも大丈夫だった方いますか?
- kururinpaa

べべ
ロキソニンは問題無いと言われましたよ〜。
ただカロナールの方が一般的ではありますね😊

凌
ロキソニン、妊娠初期と後期はダメだと聞いたことがあります。
中期だから処方されたのでは??
不安なら先生か薬剤師さんに聞いてみてはいかがでしょうか?
一般的にカロナールの方がよく耳にしますが、カロナール弱いですからね💦
私もカロナール飲んでました。

(´-`)oO
頭痛で産婦人科に行った時はカロナールを処方されました(´・_・`)

ひーちゃん
毎回かかる病院が違うのですが、5つくらいの病院全てでロキソニンはダメと言われましたよ。
毎回カロナールでした。

🌼
ロキソニンは推奨されてなく、妊婦さんだとカロナールが多いと思います💦
頭痛辛いですよね。。
私もずっとカロナール飲んでました💦

きく
カロナールとロキソニン一緒に処方されましたがロキソニンは強いからあまり飲まないようにしてって言われましたよ😓

はじめてのママリ🍀
私はカロナールでしたね😭
コメント