
上の子を保育園に預けたら、息子も娘もご機嫌で、自分の余裕も増えたが、悩んでいる。他のママ友は賛否両論。保育園のメリット・デメリットについて教えてほしい。
二人目が生まれて、上の子を保育園の一時預かりに預けた方、どうだったか感想を教えていただけると嬉しいです💦(メリットデメリットなど..)
今まで家で二人を見てきましたが、
今日義母に娘を預けた所、息子が一度も愚図らずびっくりするほどご機嫌で私自身驚きました😨
娘もご機嫌で遊んでいるようです。
娘の性格的に保育園に預ける方がストレスかな?と思い検討しませんでしたが、
私と離れていても大丈夫で(義母だからかもしれませんが..)息子も機嫌も良いのであれば預けた方が良いんじゃないかと思っています💦
ママ友に意見を聞くと、良かったという方もイヤイヤがひどくなったという方もいて悩んでいます😞
私がイライラせずにいられたら預けずに家でみたいのですが、どうしてもお昼寝の時にお互い起こしあったり、上の子のために支援センターに行くと下の子が眠れず機嫌がわるくなったりして、余裕がなくなってしまう時があります😞
色々と教えていただけると助かります😣
- もむもむ(7歳, 8歳)
コメント

ぴーちゃん
その子の性格によると思いますが、離れても楽しく過ごせるなら週2とかで預けてもいいかもですね😃
うちは昼寝は一緒にさせてましたよ!
下の子授乳しつつ上の子トントンして、上の子が寝てから下の子寝かせてました😄
上の子は途中で起きないから、下の子はリビングに寝かせておきましたね!
保育園入れたら風邪やら感染症やらもらってくるので、下の子は小さいうちから風邪引きまくりました😅
預けるからそれ覚悟です!

退会ユーザー
二人目を生む際に1ヶ月半入院になったので一時保育利用してます。
元々人見知り、場所見知り、で最初はやはり慣れませんでしたが、今では楽しそうに行きます。それでもお年寄りの男性が近寄ると怖がったり、知らない場所には行こうとはしませんが、じじばばですら1ヶ月1回会ってるのに泣く子が、先生には駆け寄って行くようになりました💡
臓器を取って傷も深いので全力で子供と遊べてないので、外や室内で思いっきり遊んで、楽しかった?って聞くとうん!ってにこにこしてるので行かせて良かったなと思います。
何より沢山遊んで沢山食べるので良く寝てくれるのはありがたいです。
デメリットは風邪もらうことが多いくらいですかね💦
-
もむもむ
楽しそうに行っているのですね!
きっと素敵な先生がいらっしゃるのでしょうね😊
臓器とられたのですか?😣大変でしたね😢無理なさらないでくださいね💦
よく寝るのはよいですね、、
家か支援センターなので夜なかなか寝なくて困っています😨
やはり風邪はもらってくるのですね💦
それを考慮して考えてみます!ありがとうございます😊- 6月20日
もむもむ
性格にもよりますよね😢
タイミング良ければ一緒に寝るのですが、少しでもずれると大変です😨
下の子が敏感で、上の子の大きな声でも起きてしまう時があって..😞
羨ましいです😢
確かに風邪とか感染症はもらってきますよね..😨盲点でした💦
それも含めて考えてみます😣
もむもむ
ありがとうございます♫
ぴーちゃん
下の子はまだモロー反射があるので音に反応するのは仕方ないですよね😅
上の子寝たら、下の子はスリングに入れて家事してました!よく寝てくれましたよ😄
うちは育休だったから上の子保育園行ってましたが、別れ際は大泣きでしたね😅
でも、外遊びとかたくさんしてもらえたし、保育園楽しそうでした😄お昼も栄養満点なので💯