
授乳中でも短時間で妊娠は可能ですか?高齢出産を考えていますが、生理が不順で排卵状況が不明です。同じ経験の方いますか?
授乳中に妊娠はしにくいでしょうか?
10ヶ月の息子がいて、一日に授乳回数が多いです。旦那は次の子を考えていなくて、むしろ拒否で避妊具を付けると言われましたが、それは何とかやめてもらえたので、外だしですが、僅かな望みにかけてます。ただ、旦那は用心深く出来たら困るといい行為も短時間ですぐに終わらせます。でも、私ももう年齢的に高齢出産になるので、授かりたいです。短時間でも妊娠する事は可能でしょうか?今まだ生理は不順な状態で排卵してるかどうかもわからない状況です。同じような状態の方で妊娠された方いらっしゃいますか?
- Y(1歳2ヶ月)
コメント

aona
そんなことないとは思いますよ。
逆に、ココでよく、
"妊娠中の授乳は良くないですか?"
みたいな質問目にしますし。
体質やタイミングだと思います。

退会ユーザー
避妊具をつけていない以上、妊娠の可能性はありますよ。
ただ今の状況でもし子どもが出来たらどうなるのでしょうか?
ご主人の気持ちは無視でいいのですか?
-
Y
回答ありがとうございます😊
そうですね。もう一度しっかり話ししてみます。- 6月20日
-
退会ユーザー
妊娠にはタイムリミットもありますし、主さんが二人目欲しい!という気持ちも分かります。
が、今現在ご主人がそういう気持ちの中、妊娠したら果たして赤ちゃんは心の底から祝福されるのか?と疑問を抱いてしまったので…
話し合っていい結果が得られるといいですね!- 6月20日
-
Y
そうですね^ ^
冷静になって考えます。- 6月20日

はじめてのママリ🔰
授乳期間中でも排卵してれば妊娠は可能ですよ。ただご主人と二人目のについてちゃんと話し合われた方がいいと思います💦
-
Y
回答ありがとうございます😊
そうですね(>人<;)
もう一度ちゃんと話しあいします。- 6月20日

は
妊娠しない事はないと思います。
ただ家族計画にご主人と相違があるようなので、しっかり話合った方が良いかと思います( ; ; )
-
Y
回答ありがとうございます😊
もう一度しっかり話し合いします。- 6月20日

ちっぷん
卒乳する数日前の排卵日で今回妊娠しています。
ですので授乳中でも排卵があって、さらにそのタイミングが合っていれば妊娠することは出来ると思いますよ!
まずは基礎体温や排卵検査薬などで排卵しているか確認して、短時間に賭けるよりも、確実に排卵日を狙ったほうがいいのではないでしょうか?
ただ…ご主人の希望と異なるので、そこの擦り合わせも必要ではないでしょうか…💦
-
Y
回答ありがとうございます。2人目さんは予想外でしたか?
基礎体温付けるとばれて怒られるので、まずはもう一度話し合いしようと思います。- 6月20日
-
ちっぷん
主人とは二人目は1歳過ぎてからと相談していたので、1歳過ぎて妊活開始してすぐに妊娠しました。
産後9ヶ月で生理再開して基礎体温を測り始めたので、生理不順ではありましたがなんとなくリズムは掴んでいた感じです。
基礎体温付けることすら怒られちゃうんですね…
ある意味、基礎体温って排卵日把握すれば避妊にも少しは役立つ(確実な避妊にはなりませんが)のですが…。その点についても話すのも良いかもしれませんね。
二人目妊娠は、一人目を育てながらですからご主人の協力ってかなり重要です。
私自身つわりがひどく、その中で息子の相手をするのがかなり大変でした。
ご主人とうまく話し合えると良いですね。- 6月20日
-
Y
旦那さんと話しあいの結果だったんですね(*^o^*)
基礎体温付けていいか聞くと、何で付けるん?もう子供いらんし、排卵しててもしてなくても関係ないやろ。そういう事されると何か先走ってて嫌やわ!って言われたので、やめる事にしました😣- 6月20日

こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
妊娠の可能性は無くはないと思いますが、ご主人の気持ちは?お一人で育てるわけじゃないですよね?
-
Y
回答ありがとうございます😊
確かにそうですね😖
もう一度話し合いします。- 6月20日

退会ユーザー
私はまだ授乳してるし生理不順でしたが子作り開始2ヶ月程で2人目を授かりました😊ただ 不順で排卵日が定かではないので2日に1回のペースで仲良ししましたが😑💦
でも 2人目の事とかはよく話しあった方がいいですよ😱2人目妊娠から本当大変なので😫
-
Y
回答ありがとうございます。
妊娠おめでとうございます😊
外だしで授かれたのですか?
話し合いはもう一度してみます。- 6月20日
-
退会ユーザー
外出しではないですよ😅
1人目育てながらの妊娠は本当大変です😭つわりやら眠気やら旦那に頼る部分がたくさんあります😱 旦那さん理解してくれるといいですね💦💦- 6月20日

こた🌈🌞
お子さんがもっと低月齢の方でも妊娠してる方は大勢いるので、
体質やタイミングだと思います。
ご主人はなぜ次の子は考えていないのでしょう?
何か理由があるのでは?
今のタイミングで妊娠したとして、
ご主人は喜んでくれるのでしょうか?
年齢的な事を考えるのは私もよくわかりますが、もう少し家族計画について話し合ってみてからでもいいのではないかな、と思いました。
-
Y
回答ありがとうございます😊
自分の時間がなくなるのと、子どもが元からあまり好きじゃないのと、責任が増えるからと言ってました。
もう少し大きくなってから、話し合いします。- 6月20日

A☺︎
わたしは1人目の産後4ヶ月で
生理再開し完母でしたが7ヶ月のときに
妊娠しましたよ!
生理がきたりこなかったりが続いてる
不順状態で妊娠したので
妊娠する人はすると思います💡
避妊具をしてないならできる可能性もありますし
ゴムつけてても妊娠する人もいるので
可能性は低いかもですが有り得ることは
ありえると思います!
-
Y
回答ありがとうございます😊
外だしで妊娠されたんですか?😯- 6月20日
-
A☺︎
うちはいつできても良かったので
外出しではないです!
数打ちゃ当たるぐらいだったので😂
でも友達が外だしで同い年の年子生んでます☺︎- 6月20日
-
Y
そうなんですね😖
うちは、かなり可能性が低いので、僅かな望みにかけてます💦- 6月20日
-
A☺︎
ですが、他の方も言われてるように
今するべきことは妊娠するために行動するのではなく
旦那さんの気持ちを説得することだと思います!
片方だけが望んで妊娠したとしても
産後が心配です。
生まれてくるお子さんのことも考えて
ご夫婦で望んだタイミングで妊娠できるように
行動するべきだと思います。
それは若くても高齢でも同じだと考えます。- 6月20日
-
Y
そうですね🙂
今は話し自体拒否されてるので、四年くらい先に話しが出来そうなら、しようかと考えてます😣- 6月20日
-
A☺︎
2人目!2人目!とならず
今はご主人も望まれてないなら
家族3人の時間を大切にしてください☺︎
妊娠ばかり頭にあるとご主人も
不愉快になるかもですしね😭
それで不仲になると仲良し自体も
無くなる可能性ありますしほどほどに💡
結婚したいとか妊娠したいとかって
人によってタイミングが違うのは当たり前ですし
それでぶつかることもあると思いますが
いつかお互い意見一致できる日がくるといいですね😊- 6月20日
-
Y
そうですね😊
何も考えずに過ごして仲良くします🙂
それで、また落ち着いた頃に話しをして一致出来たらいいなぁと思います。
ありがとうございます😊- 6月20日
Y
回答ありがとうございます^ ^
aonaさんも授乳期に妊娠されたんですか?
aona
うちは上が9ヶ月?10ヶ月?くらいのときに二人目妊娠しましたが、完ミだったので😂
Y
そうなんですね^ ^
2人目さんは予想外でしたか?
aona
いえ!年子がいい&早生まれにしたくなかったので、1〜3月でつくれたらなと思っていました😊
特に妊活やタイミングをはかったりはするつもりなくて、その間の仲良しは避妊なしでしよ〜くらいの感じでしたが無事一発目で授かれました😂