
コメント

新米ママ
1ヶ月ちょっとで、里帰りから帰ってきて開始しました!!
が、3日に1回くらいです笑笑
朝早いので、毎日はしんどくて。
中身はほぼ、毎日一緒です😂😂
チン弁も何個か入れますよ(^^)

sooooooo
産後1ヶ月は実家に帰ったので
その後からお弁当作り再開しました🙌🏻💓
ほぼ冷食使ってますʬʬ😂😂
-
あじゅ
1ヶ月で結構身体は良くなりましたか??
冷食は1品までっていう決まりなんですwww- 6月20日
-
sooooooo
帝王切開でしたが、1ヶ月経ったらお腹も痛くなく、妊娠前の洋服も着れてたので大丈夫でした\(◡̈)/- 6月20日
-
あじゅ
そうなんですね!!
個人差も大きいんですね🤔
私なんて骨盤がひらいたままなのか、妊娠前のボトムが入りませんwww
体重は妊娠前より落ちてるのに😅- 6月20日

ナカ
おはようございます☀
まだまだ大変な時期ですよね。。
私は産後から今もまだ作ってないです。。
そろそろ作らないと…っと思いながら作ってません。。
旦那が自分で作ってます。。
旦那には申し訳ないですが。
あじゅさんも無理しないでしんどいっと旦那さんに話してみたらどうですか?
-
あじゅ
こんにちは😁
夜泣きはしないんですけど、とは言っても旦那帰ってくるの遅い&授乳もあるので寝不足にはなりますよね(笑)
私自身も体調があまり戻ってなくて😅
旦那さんが作ってくれるなんて素晴らしいですね👏🏻💓
言えば買うからいいよーって言ってくれますが、あまり考えずに買うので超高くつくんです😱😱- 6月20日

退会ユーザー
半年経ってからはほぼ毎日、今は二人分です。
自然解凍のものはほぼ毎日入れます。
-
あじゅ
職場復帰されてるんですね😁😁
私も早く働きたいです(笑)
でも子どもとも離れたくないし...って感じです(笑)- 6月20日

退会ユーザー
里帰りしてなかったので産後2〜3週間くらいからでした(^^)
毎日いるわけでもなく週3くらいで作るだけだったので♪
-
あじゅ
すごいですね😳👏🏻
私は産後なかなか体調が落ち着かず...
毎日じゃなく週3くらいにしてもらうってのもアリですね😁- 6月20日

退会ユーザー
2ヶ月くらいから作ったり作らなかったりですね😅
体がしんどかったり気分が乗らなければサボるのもいいと思いますよ☺️💡
旦那さんもすごい色々やってくれるとかじゃないし😂笑
わたしもいつも悩むので気分が向いたらハンバーグとかひじきとかたくさん作って冷凍して、あとは当日卵焼きと冷凍食品で似たようなおかずです🤩笑
-
あじゅ
そうなんですよね(笑)
旦那は結局大して変わらず(笑)
しかも好き嫌い多すぎて野菜とか全然食べてくれないので余計悩みます😱
全く食べさせないわけにはいかないので、工夫してみるんですけど、それも毎回悩むところです😂😂- 6月20日

♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
1ヶ月たって里帰りから帰ってきてから作り始めました♡
中身はほんと変わりませんwww
たまごやき、ウインナー、残り物って感じです笑
中々男性は変わらないですよね💦うちの旦那も変わりませんwww
来年から私が仕事始めたら、子育て➕仕事で優位に立てると思って今は我慢です🤣🤣🤣
-
あじゅ
お弁当なんてだいたいそーゆーおかずになりますよね!!笑
仕方ないのかなとも思うんですけど、イライラもしますよねwww
今は私も仕事できないので、どーにか発散して我慢してます🤣- 6月20日

e♡h
1ヶ月で作り始めました!
前日の残り物とか適当弁当です😂(笑)
-
あじゅ
残り物食べてくれないんですよ😱😱
ほんとわがまますぎてイライラしますwww- 6月20日

アンパンマン
長男、次男出産後共に退院した次の日からです😊
面倒臭い時は作らず社食食べてもらってます✨
-
あじゅ
退院翌日からなんて...すごすぎます👏🏻👏🏻
きっと痛みとか大変でしたよね😢- 6月20日
-
アンパンマン
ほとんど夕飯多めに作って残り物詰めて常備菜入れてるだけですよー😂
夜に詰めてます😊
めんどくさい日はおにぎりと味噌汁スープジャーに入れて持たせてます!
上の子も居て保育園の送迎したりもしているので、産後の痛みなんて産んで分娩台に置いてきちゃいました🤭💦(笑)
きっと更年期障害に響いちゃうと思います😂
あとは主人が基本なんでも家事のフォローしてくれるので、助かってます♫꒰・‿・๑꒱- 6月20日
-
あじゅ
それでもすごいです👏🏻
女は強くなりますよね😢💓
でもあとが大変だろうから、休めるときは無理しちゃダメですよ!
とは言っても難しいですよね、、、(笑)
旦那さん、素晴らしい👏- 6月20日

ぽつたろう
気が向いたらです(笑)
先月末に里帰りから戻ってからまだ2回くらいしか用意してません( ̄▽ ̄;)
夕飯のおかずが残ったらって感じです。
冷凍食品あればもう少し作ってあげたいところですが買い出しに出ても買ってきてくれないのでいいやと😅
-
あじゅ
お弁当作るのだって結構大変なんだから、せめて協力できるとこはしてよ!って感じですよね!2人の子どもなんだし!(笑)
- 6月20日

𖠋𖠋𖠋
産後1ヶ月から作ってます!
でも、毎日ではなく日曜日の夜に一週間分のおかずを作って一週間同じおかずを詰めてます(笑)
本当は毎日違う物を作ってあげたいですが、次男が抱っこ抱っこで朝から頑張れないので😶💦
-
あじゅ
まとめて作るのすごいですね👏🏻
うちはお弁当作ってる間も子どもの面倒みてくれるわけでもなく...
機嫌よく遊んでくれてたり、寝ててくれたりしてるときはいいけど、途中で泣くこともあるんだからそこは協力してよ!って思ってます(笑)- 6月20日
-
𖠋𖠋𖠋
ご飯作ってる時が息抜きなので(*¨*)
上の子は一人で遊ぶかたまに主人の邪魔をしにいってますが、下の子は私でないとダメなのでご飯作る時はおんぶしてます!
なので主人が子供のめんどうを全て見てるわけではないです(笑)
あじゅさんのお子様くらいの月齢の時は寝てる隙にやってました♡- 6月20日
-
あじゅ
そーなんですね!!
夜寝る時以外は隣に寝てないと寝てくれないんです(笑)
今は私の体調がよくないこともあって、母が来てくれてるので何とかなってるって感じです(笑)- 6月20日

こまま
1ヶ月過ぎて、作れる時は作るって感じですね!
だってまだまだ最初の方は寝れないし!たまたま目が覚めたなら作りますよ!
そのうち寝れるようになれば毎日作るし今だけと思ってやればいいです^ ^
-
あじゅ
ほんとに寝不足続きますよね😅
しかも旦那帰ってくるの遅いから余計です😱
こままさんは2人目妊娠中なんですね!!💓
つわりとか大丈夫ですか??
無理なさらないでくださいね😊- 6月20日
-
こまま
つわりは無事終わり、体重制限中です😭笑
おっぱいはなれなくて2年くらい夜中もぐっすり眠れなかったので、
お弁当のおかずだけ作って(夕飯のおかず分けるだけですが😅)冷蔵しておいたら、
主人が自分で詰めていってくれることも多々ありました!
あとはチンしなくていい冷凍物をストックしてます!
主人が自分でしてくれた時にはありがとうと伝えることと褒めることを忘れずに!😁笑- 6月20日
-
あじゅ
妊娠中いろいろ大変ですよね😅
2人目だとやっぱり余計に大変ですか??
自分でやってくれるなんてほんとにすごいです😁😁
うちも色々協力してもらうには最初が肝心!と思って色々やってきてますが、若いしマイペースなのでなかなか大変です(笑)
子どもが2人いる感じwww
それ大事ですよね!(笑)
いい意味でうまく手なずけないと!www- 6月20日
-
こまま
2人目できて、出血などトラブルがあったので断乳になり大変でした💦
安定してきたら次は眠気と食欲が😂
子供2人!まさにそうですよね!うちも若いので逆に躾時だ!って感じです笑笑
褒めるのは本当効果あります!生まれたばかりで大変だとは思いますが、ゆっくりゆっくり頑張りましょうね^ ^- 6月20日
-
あじゅ
そーなんですね😢
母は強くなりますね!すごいです!!
ほんとそうですよね(笑)
しつけしないとwww
そうですね💓
ありがとうございます💓💓- 6月20日

ままり
里帰り、手伝いなしでしたので翌日から作ってますよ^ ^
上の子のお弁当も翌日からありましたので(^^)
家事育児料理など全て翌日からです。
もう全く産後ではありませんが冷食は良く使わせてもらっています^ ^
-
あじゅ
えーすごいですね!!!!
痛みとか大変じゃなかったですか😢?
あまり無理なさらずに...😊- 6月20日
あじゅ
やっぱり毎日はきついですよね笑
中身一緒だと拗ねるんですよね〜めんどくさいです(笑)