
コメント

🍎
枕で治ったという話は病院の先生曰く聞いたことないそうです😅
赤ちゃんの頭の形ってほぼ遺伝らしいですよ!
うちの子も頭の形悪いですが寝返りうてるようになるとコロコロするから団子を作るのと同じでコロコロしていたら自然に良くなっていくみたいです😊

みーこ
枕は使わなくて良いそうですよ😊
これから自分で頭や身体を動かして体制を変えられるようになりますし、そのうちに治るみたいです💡赤ちゃんって1年の間にすごく成長しますよね🎵頭の大きさも変わります✨寝返りするようになって起きてしまうとかじゃない時は、コロコロ自由に寝かせてあげて良いと思います😆
ちなみに私も息子も向き癖ありましたが、頭の形キレイだねって言われますよ👍🏻
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
0ヶ月~1ヶ月目の間に頭が大きく、長くなり驚きました😂
凄いですよね!生まれてから一年後には歩けるようになってるんですもんね☺️♥️
縦抱きすると凄くキョロキョロするのに寝かせると仰向けのまま独り言言ってるうちのおチビさん、追視もありますが見たい方向が仰向けらしいです😂寝返りで絶壁が目立たなくなるようになることを期待します(笑)- 6月20日
-
みーこ
ほんとビックリですよね!✨
首がすわり出すともっと動くと思いますよ🎵私も頭の形が心配で試行錯誤してたんですが、そのうちに自分で動くようになりました😂😂頭蓋骨もまだ柔らかいらしいので途中からは「動け動け〜」って応援してましたよ👍🏻笑。やっぱり大丈夫って言われてても何かしたくなりますもんね💡- 6月20日

マミリン
ドーナツ枕ではないですが…私は右向けたり左向けたりしてました。
枕を変えても上向きだけだと平らになると思いますよ!
長男は生まれた時は正面を向いてても首から上だけ左を向くのが好きな子でしたが、辛くなく危なくない程度に体ごと右に向けて後ろに丸めたタオルを挟んだりして無理やり右を向けてました。そのうち右を向くのも嫌がらなくなり、右を向けたり左を向けたりしてるうちにすごく頭の形のいい子になりました!今は頭の形を街を歩いてる人にも誉められるくらいです笑
生後半年くらいまでが頭の形を治しやすいと思うので、そこまで頑張ってました!添い乳だったのでおっぱいを右からあげたり左からあげたり。
男の子だから気にしますよね💦まだ1ヶ月なら、これからですよー!
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
枕使ってても平らになってるので枕が悪いのかー!と思い質問しました😅
うちのおチビさん、体ごと向きを変えても器用に頭だけ仰向けにしちゃうんです😭しかも長く持たないのでずっと見張ってないといけない💦のがストレスで気が向いた時しかやらないようになっちゃいました😅
寝返りまで辛抱します😖(笑)- 6月20日

るんるん
うちは頭がキレイにおさまる枕買いましたが、寝相が悪すぎて、毎回布団自体から落ちてるので意味なかったです🤣
写真だとあんまり気にならないですけどね(^^)
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
うちもたまにあります😂
初めて見た時は生後1ヶ月でも寝相悪いんだ!と思いました(笑)
枕の枕になってあげてた時は笑っちゃいましたね😅窒息してなくて安心しました💦
触るとほんと一部だけ不自然に絶壁なんですよ(ᇂ_ᇂ|||)- 6月20日

あやか
解決になりませんが💦💦坊主とかにしない限りは頭の形気にならないですよ✨
あの人、頭の形悪いよね‼️‼️って噂話は聞いた事ありませんから😅
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
野球部やらなかったら大丈夫ですかね😂
親がやれる事はやっておきたくて😅
中学のとき野球部で絶壁の子がいましたがいじられてたのは坊主にしてきた日だけでしたね😂- 6月20日
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
枕ではなおらないんですね😅
重度の子はヘルメット作るくらいですもんね😖
トトも私も絶壁じゃないのでそれ以上の人の遺伝ですかね(笑)寝返りするようになるまで体の向きかえたりしてみます😅