
コメント

みい
印西市です(*´ω`*)
下の子をみらいさんで出産しました(*´ω`*)
出産費用は助成金引いてプラスで20万かかりました💦
検診も補助券使っても結構いきました(´・ω・`)
産後周りに聞いてみたら、印西市はみらいさんか北総しか出産できる産婦人科がありません(´•̥ω•̥`)
みんな白井や成田まで行かれてるみたいですよ(´・ω・`)
私は引っ越してきたばかりで全くの無知だったのでみらいさんで出産しましたが…(´•̥ω•̥`)

うさぎ
白井市になってしまいますが、森川産婦人科で出産しました(^^)
入院中に必要なものは全部付いていて、退院時は産声アルバムや赤ちゃんの洋服なども貰えて自費は4万6千円でした!
平日の時間内出産で、ですが💦
でも陣痛室が無いし助産師さん達はあまりサポートしてくれないので産むまではあまりオススメしません💦
ご家族がサポートしてくれないとずっと一人で陣痛に耐えることになります💦
産んだ後は、ご飯は美味しいしおやつもある、夜中は赤ちゃんを預けられて寝られるなど、私は快適で2人ともそこで産みました(^O^)
長文になってしまいすみません💦
参考になれば…!
-
ゆぁmam
4万6千円なら安いですね!!
森川産婦人科ですね!!
友達に教えてみます!
ご丁寧に教えていただき
ありがとうございます😭- 6月19日

かきのん
一人目を白井市で産んだのですが 市でもらうお金で分娩費用賄えました!! 二人部屋とか一人部屋にしたら高くなりますが みんないい人でしたよ!! 森川産婦人科です!
-
ゆぁmam
部屋にこだわらなければ
安いってことですね!!!
看護婦さんなどがいい人とかは
ポイント高いですね!!
友達に教えてみます!
回答ありがとうございました!- 6月19日

なつこ
みらいで産みましたが、助成金引いてプラス15万くらいでした。
成田とか臼井にも良いところあるみたいですが、出産は金額よりも安心面で考えた方が良いのかなぁと思います😅
院長の腕も確かですしご飯も美味しいし設備もしっかりしてますよ。
成田だと、松岸や岩沢が人気ですがどこも50万〜とあまり変わらない気がします。
-
ゆぁmam
ご回答ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね。。。
友達にそう伝えてみます!- 6月19日

はるはる
鎌ヶ谷市在住ですが、
松戸市立病院で出産しましたが、
援助金が病院に直接支払われて、
お釣りが5万くらい帰ってきました。
参考になるかはわかりませんが、
病院にもよるかもしれませんね。
ゆぁmam
回答ありがとうございます○┐ペコ
やっぱりそうなんですね。。。
友達に伝えてみます!
みい
同じ市内じゃないと補助券使えないと思っていたのですが使えるみたいですよ!
その事を伝えてあげれば探しやすいと思います(*´ω`*)
あともう通院されてるのなら病院を決めて、みらいさんに紹介状を書いてもらわないとだと思います(´・ω・`)
ゆぁmam
わかりました!
それをふまえて伝えます!
ありがとうございます😭