
震度5弱の地域に住む女性が、2人の子どもを連れての地震避難について相談しています。エレベーターのないマンションで、下の子は抱っこ紐、上の子は抱っこかどうか悩んでいます。
震度5弱の地域に住んでいます。
小さな娘が2人います。地震が起きた時、長女の娘を無意識に叫んでました。主人は朝早く夜遅い仕事で、子ども2人連れての避難どうすればいいのかずっと考えています。
お子さん2人いらっしゃる方はどうされたんでしょうか??
うちは、下の子を抱っこ紐上の子はそのまま抱っこかなと思っていますが、何か他に方法はありますか?
ちなみにエレベーターなしのマンションに住んでいます。
- まさこ(7歳, 8歳)
コメント

まめ2号
生後1ヶ月のお子さんいらっしゃるんですね😭
うちの姉の話ですが、東日本大地震のとき2ヶ月の娘をクーファンに入れて上のお兄ちゃん4歳の手を繋いで走ったと話していました!

ままり
6歳、3歳、1ヶ月の母です
日中上の子達は保育園や小学校に行ってますが、もし3人そろってて旦那がいない時のこと考えました。私は1ヶ月の子を抱っこ紐、3歳をベビーカー、6歳は手を繋ぐ、ですかね。3歳の子は普段はベビーカーに乗らないけど、いつもと違う環境なので避難所までしっかり歩いてくれるか不安なので
-
まさこ
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。
ベビーカー私も考えたんですが、大地震でがれきの事を考えると良くないみたいですね💦- 6月22日

❤︎男女ママ♡
クーハンや籠に入れて上の子は抱っこ紐で走る方が楽かもしれません
-
まさこ
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。
カゴなど何か考えてみます。- 6月22日

2児のママ
不安で子供の防災のことが書いてるところで確認したら
首がすわってない子は息ができるようにバスタオルにくるんでトートバッグにいれて肩に掛け反対の手でかかえて運ぶほうが安全と書いてました。
うちは上の子ヘルメットさせて抱っこ紐でおんぶして下の子抱っこして避難しようと思ってます😭
上の子怖くて歩けないだろうし下の子おんぶだと頭守れないので😭
-
まさこ
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。
上の子は抱っこ紐の方がいいんですかね。
ヘルメット準備されてますか?- 6月22日
-
2児のママ
そんな状況でしがみついてられるかなって不安なので😭
ヘルメットは自転車乗るように買ったのがあります😊
大人用も先日2つ避難用に買いました!- 6月22日
-
まさこ
大人用のヘルメットはどちらで購入されましたか??- 6月22日
-
2児のママ
ネットで災害用のセットがはいってるリュックの中にはいってました😊
- 6月22日
-
まさこ
詳しく教えていただきありがとうございます!
災害セット買われたんですね💡
近畿地方に、お住いですか?- 6月22日
-
2児のママ
大阪市内です!
今回それに加えて備蓄増やしました😭- 6月22日
-
まさこ
市内なんですね💦
すごい揺れたんじゃないですか?
うちはマンションの4階だったので、揺れました💦💦- 6月22日
-
2児のママ
うちも上の方だったのでものすごい揺れました😩
恐怖です。- 6月22日
まさこ
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。
クーファンがないんですが何か代わりのものを見つけるか、抱っこ紐にしてみます。