
保育園の先生に自宅を気にされて困っています。どう伝えればいいでしょうか?
カテ違いならすみません。
ちょっと気になりモヤモヤしているのですが、上手く伝えられ無いので相談させて下さい。
今年4月から徒歩1分の場所にある小規模保育園にお世話になっています。
近いので家からも保育園が見えます。
なので、勿論。保育園からも家が見えています。
特に家を教えた訳では無いのですが、バイトも含めて保育園の先生が皆、家を知っています。
時々お世話になる年配の保育士さんが会う度に〇〇ちゃん家は近くて良いねと言ってきたり、常勤の保育士さんから〇〇ちゃん家は大きいね〜や庭の様子等言われたりします。
話題にしやすいのかなぁとは思いますが、何となく監視されているみたいで嫌なのですが…。
どうにかこの気持ちを上手く伝えられ無いかなぁとモヤモヤしています。
気にしないと良いですけど…気になるので。
皆さんならどんな風に伝えますか?
- まちゃ(8歳, 29歳)
コメント

退会ユーザー
また何か言われたら、えーもしかして監視してるんですかぁ~?(笑)とか、もしかしてみんな家知ってるんですか?怖っ!(笑)
とか冗談ぽく言ってみるのはどうでしょう?
まちゃ
コメントありがとう御座います😊
そうですね!
今度言われたらそう言ってみようかと思います。