旦那のいとこの結婚式にお祝いをあげる必要はないと思います。挙式しなかった経緯も考慮して、お祝いの必要性を検討しても良いでしょう。
お祝い金についてなんですが、旦那のいとこが結婚式をあげます。
まだ子供が小さいので行けませんが、招待状も届いていないし、私達が結婚した時、出産した時にそのいとこからなんのお祝いもいただいていない場合お祝いをあげる必要がないと思っています。
旦那はお祝いをあげるつもりだったみたいなんですが、どう思いますか?
私達はでき婚でつわりがひどかったので式をあげていません。この先も挙げることはないです。
- まな(7歳, 8歳)
ライナー
祝電を送るだけでいいかと😅
かな
招待状も届いていないなら
私ならあげなくていいか?と
思っちゃいますね_ (:зゝ∠)_
あられ
招待状も来てないならなにもする必要ないと思います。
さーちゃん
招待状も届いてないなら渡さなくて良いかと!
今回渡したら子供産まれた時にまた渡さなきゃいけなくなりますし…😅
退会ユーザー
貰っていないいとこには向こうも困るか人によっては嫌がらせにもなるのかなと思い渡していません☺
どうしても渡したいなら、祝電か簡単なプレゼントくらいで良いような気がします。
okome
招待状もなし、自分たちの時にもお祝いはなし、出産祝いもなし。
しかも旦那さんのいとこ。
私なら何もしないです\( *°ω°* )
お世話になった覚えもないですし( *´꒫`)もらってないのにあげなくていいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
私が結婚した時にまだ結婚していなく、式には親と一緒の招待だったのでいとこ本人からお祝いはもらっていませんが、そのいとこが結婚した際は私たち夫婦からお祝いはしました。
出産祝い等はもらっていませんが、今後そのいとこに子供が出来たら私は出産祝いすると思います。
でも私の場合はそのいとこより年上であること(3つですが)、そのいとこの親(私にとって叔父叔母)からは結婚祝いも出産祝いもしてもらっていることもあるのでそういう考えになるんだと思います。
ご主人といとこさんとの関係性やいとこさんの親である叔父叔母からのお祝いの有無でこちらからのお祝いを考えたらいいのかな、と思います。
ちなみに私はいとこと性別も違うし連絡先も知らないので盆正月などで実家に集まった時に会う程度の関係です。
それでも叔父叔母にお世話になってるのでいとこに何もしないという選択はありません。
ご主人のお祝いしたいという気持ちやご親族との関係性が大事なのかな、と思います。
コメント