
コメント

パピ子
かけていません!かけたいのですが、なかなか行動にうつせず‥💦

☆RINOKAママ☆
こんばんわ!
主人ともに、掛けていますよ(^-^)
-
きくまゆ
回答ありがとうございます。
かけておかないと先々不安なんで考えているのですが。。。- 11月16日
-
☆RINOKAママ☆
従姉妹に保険代理をしている人がいて、結婚と同時に見直してもらい主人ともに掛け直しましたよ。
これから益々住みにくく不安になるので、先を見越して全ての保険を見直してもらいました(^-^)- 11月16日

退会ユーザー
私だけかけてます(*^^*)
働いてた期間が短いので将来、少しでも足しになればと思って。
-
きくまゆ
回答ありがとうございます。
ですよねー
個人年金あるのとないのでは、気持ちが違いますもんね(T ^ T)- 11月16日
-
退会ユーザー
子供が大きくなってきて、家計が安定してきたら、額も増やそうと思ってます(^^)
- 11月16日

chisa.
自分だけかけてます。
収入がもう少し増えたら旦那もやります。
-
きくまゆ
回答ありがとうございます。
うちも旦那さんだけの収入なので、かけたとしてやりくりできるか不安で。。。- 11月16日

きぃきぃきぃ
結婚前から自分の分はかけてます!
きくまゆさんがおっしゃる通り気持ちが違いますよ(^_^)
何があった時に助けになりますしね!
-
きくまゆ
この先年金もらえるか不安ですよね。。。
- 11月17日

はじめてのママリ🔰
私が年間40万ちょっと、主人が年間14万でかけてます(*´∪`)
国の年金、あてにならないので…
-
きくまゆ
回答ありがとうございます。
夫婦でかけれるのが理想ですね。
本当に国の年金はあてになりません。払うだけ払って( ; ; )- 11月17日

ファン
現在はかけてません。
娘の成人後に1000万単位で一括でかける予定です。
月払いより70~80万安く1200万保証されますので、教育費などにいっぱいいっぱいの時期に支払いがかさみたくない気持ちです。
-
きくまゆ
回答ありがとうございます。
そんな方法もあるんですね。
教育費も確かにかかってきますからねー- 11月17日

ぽちの助
旦那の保険で積み立てにしてます!
しかも、多めに掛けているので、将来的にも安心出来る様な金額にしてます
-
きくまゆ
回答ありがとうございます。
積み立てですね!
安心できる金額があれば大丈夫ですよねー
気分的にも違いますもんね。- 11月17日

ピヨっ子123
結婚する前から、私は個人年金かけてます。普通に将来の年金で生活することを考えたら、絶対無理そうなので、かけてます。
旦那のも、今後かける予定です。
-
きくまゆ
回答ありがとうございます。
国の年金。。。
微々たるもんだと、もしかしたらもらえなくなるかもしれないと考えると、やはり個人年金は大切ですよねー
年齢もあるし早目にかけないとです。- 11月17日

かっぱきゅうり
結婚前からかけています(*^^*)
月1万くらいです。
老後のために少しでも安心したいですからf^_^;)
-
きくまゆ
回答ありがとうございます。
主人の収入のみなので、家計がキツキツになっていかないか不安で( ; ; )
1万くらいでも安心できますよねー- 11月17日

モモリンチョ
結婚前に旦那が2件も入ってくれてました!
もう、20年以上払ってくれてるので、すでにだいぶ貯まってます!
家は退職しても10年間は住宅ローンが残っているので、旦那の個人年金が頼りです(T^T)
(旦那は41で住宅ローン組んだので)
国からの年金も宛にならなさそうだし、どうなるんですかね~。

つっちぃ
わたしも掛けています(^ ^)
貯金のつもりで…
節税にもなりますしね(^ ^)
きくまゆ
回答ありがとうございます。
私も同じくです(T ^ T)