
大阪での地震。2,3日後に本震がくるかもっていわれていて姉が大阪にいる…
大阪での地震。。。
2,3日後に本震がくるかもっていわれていて
姉が大阪にいるんでとっても心配です。
あたしの家は、震度3だったんですけど
久々の揺れでびびりました。。。
避難する時の為にリュックに荷物をまとめときたいんですけど日中はパパいないし子供2人抱っこして荷物なんてしょーじき持てるの?!って不安です。
子供2人いたら最低限何を持って出ていけばいいんですかね……?
テレビでミルクって書いてあったけど
お湯が作れるんですか💦❓
日本は地震国だけどこれ以上起きて欲しくないです😖
- ♡2児のママ♡(7歳, 9歳)
コメント

ゆーめろ
ミルクのことですが昨日
知った話なんですが貼るカイロを
哺乳瓶に貼ればミルクが溶けるくらいの
温度にはなるみたいです!
試したことないのですがもしできるなら
貼るカイロ素晴らしいですよね!

ぱんだ
東日本大震災の時は優先的に市役所でお湯貰えてミルク作っている方居ましたよ😊
-
♡2児のママ♡
返信ありがとうございます♡
大震災の事思い出させてしまってすみません。。。当時は大変でしたよね😞
市役所で優先的にお湯貰えてたならミルクの缶も予備用意しといたほうがいいですね♡!!!
本当に地震なんて来ないでほしいです💦どこに避難しなきゃいけないのかまた旦那と確認しときます。。。- 6月19日

ゆーめろ
おむつってかさばりますよね😭
圧縮袋使ったらいいと思いますよ!
足がないと大変ですよね(´•ω•̥`)
本当にその間が怖いですよね💦
運良くぱぱがいればいいですが
そんな都合言い訳ないでしょうし...
避難場所はあくまでそこまで
行けたらですから逃げれるところに
いち早く逃げるのがいいですよね!
実家の愛犬が同じく白内障なので
お気持ちよーくわかります(´•ω•̥`)
車ファミリーカーじゃないと
よりエコノミー症候群になりやすいですし
色々大変ですよね。
-
♡2児のママ♡
あっ、圧縮袋!!!
それがありますね!!!
急いで買ってこなきゃ😣💦
なんか、明日に大きい地震くるって予言されているらしいし。。。
もー本当に怖くて顔が強ばってしまってます😖💦
一生懸命子供を守ってあげなきゃなのにやはり私も怖いです。。。
いつ避難すればいいのかとかパニクりそうです。。。- 6月20日
-
ゆーめろ
私は100均の何枚か入ってる
透明のジップロックのやつで
安く代用してます*\(^o^)/*
そうですね、
東海地区マグニチュード10とか
言ってますよね!
まさにその東海地区にいる私...
なのに荷物用意できてません😭- 6月20日
-
♡2児のママ♡
マグニチュード10とか。。。
どんなんって感じです😭
ほぼ死ぬやんって思っちゃうんですけど。。。
やだやだ。
あたしもまさにその東海地区です😱💔
どこに逃げても地震はおきる。。。
日本はいいところだけど住む場所ではないって思っちゃいます😭💦
今日はこないみたいですけど次は東京オリンピックまでにくるとか言われてますよ💦
もーそんな恐ろしいことばっか言わないでーーーびびらせないでぇーーーーって感じです😖
日々が楽しく過ごせない😭- 6月21日
-
ゆーめろ
結局来ませんでしたね!
本当にそうですよね!
日本のやなところは地震の多さです😭
1回の被害がおっきすぎますよねm(_ _)m
そうなんですか!
初知りです😳遠いようで近いですよね😑- 6月22日
-
♡2児のママ♡
結局こなかったです♡
よかったぁー
かなりびびってました。。。
もーなんか23日に来るって言ってる人もいるしいろいろ予言とかいって本当にびびらせすぎ😭
いちいちビビってたらきりがないんでいつきてもいいよーに備えだけしっかりしとこーとゆー考えになりました😂
怖いのは確かなんですけどね😞
東京オリンピックまでにくるのなら
来年から子供保育園に入れちゃうんで入れなくないです😣💦笑
非常食って何おいてますか👀❓❓- 6月22日
-
ゆーめろ
非常食全く置いてないです😭
乾パンのイメージ強いですよね(笑)
最近はパンとか色々あるけど
お値段張りすぎて買えないです😳- 6月23日
-
♡2児のママ♡
乾パンのイメージ!!!
あたしもそうです😭
本当に今いろいろでていてありがたいけど高いですよね😢
うちの子お米が大好きなんでお米とふりかけがあれば大丈夫なんで(笑)
お米が1番ほしいですー😣
明日ホームセンターで見てきます!!!- 6月23日
-
ゆーめろ
ですよね!あれ喉乾きますよね😭
うちの子もご飯とふりかけ大好きです!
非常のときって一体何が使えるのか
分からないから揃えるのにも悩みますよね😔💦- 6月23日
-
♡2児のママ♡
なんか今日もくるかもって予言されてたのにこず!!!
乾パンよりビスコにしてあげよーかな😅
お米が好きっていいですよね🍚♡
懐中電灯とラジオが一緒になってるのって使えますよね🤔‼
あと、やっぱサランラップいいらしいですよ🙆‼‼‼
お皿も汚さず使えるし
出血した時にラップを巻くと止血できるらしいです( `・ㅂ・)و- 6月23日
-
ゆーめろ
今日は知らなかったです😳
でも、賞味期限が持たないから
何度も変えないといけないですよね😔
そういうのも必要になりますよね!
ラップは大事ですよね!
被災地の特集とかで拝見したことあります!!!
止血できるのは驚きです!- 6月24日
♡2児のママ♡
返信ありがとうございます♡
貼るカイロで作れるのなら貼るカイロ素晴らしい😌‼
荷物とかより子供達を安全な所に避難させるのが1番ですよね😣‼
でも、絶対喉渇くしお腹空くよな〜💦
って感じです。。。
も〜来ないでほしいです。。。
って言っても日本は地震国だから無理ですよね。。。
ゆーめろ
一度お家で試しで作るのがいいですよね!
もし使えたらカイロも常備品としたいですし!
そうなんですよねm(_ _)m
まずたっくさんの荷物入ってる重たいのを
持ってる状態で子供と...ってなると
大丈夫なのか不安しかないです(´*ω*`)
この大阪の地震で防災グッズ
ちゃんと揃えようと思いました😭
♡2児のママ♡
試してみよーかなぁー🤔
子供の荷物だけでもなかなかの量です。。。
荷物より子供の命のが大事だし
どーしたらいいんだーって感じです😭
2日後に本震がくるかもとも言われているし水、食料準備できてないです💦
パパがいれば荷物も運べるけど。。。
それに避難場所が遠いのがまた困ってます😭😭😭
ペットがいるところはペット置いていかなきゃなんですかね😞💦❓
ゆーめろ
子どものものでかなり量とりますよねw
でも大人の減らしてでも子どものものは
持っていきたいですしでも逃げるのが
最優先だしってパニクりますよね。
本当に来るか定かじゃないけど
来たら恐ろしいし準備はしときたいですよね、
避難場所遠いの困りますね。
うちは坂道の先にある小学校が避難場所らしくて
子どもと荷物抱えて坂道か...となりました😔
それ東日本大震災のときにも
問題になりましたけどやはり
アレルギー持ちの方もいますし
集団避難場所となると連れていくの
控えた方がいいと言いますよね。
でもペットも家族だし置いてけない現実...
♡2児のママ♡
オムツだけで凄いです😂笑
最低限って思っても量がやはり多いです。。。笑
そーなんですよね。
くるかは分からないけど
備えはしとかなきゃいざ来た時おそろしいですもんね。
今回の大阪の地震でみんなちゃんと準備しようって気になった気がします💦
あたしも全然準備してなかったけど急にしだしましたもん😞💦
ただ、日中パパがいないんで水、食料だけがかいにいけないです。。。涙
1番大事なものが。。。
避難場所とおいとその間が怖いです😂もー近くの小学校に逃げます!笑
坂道はキツい。
パパがいればまだいいけど1人だったらキツいですよね😞💔
あたしの家のわんちゃん若くして白内障になっちゃって目が見えないんで置いてくってなったら凄い心配。。。涙
車でしばらく生活ってなっても車もファミリーカーじゃないから狭いし、子供もストレスだしエアコンつけたらガソリンなくなるし。。。って大変ですよね😞😞😞