※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ローズ
子育て・グッズ

完母育児中の赤ちゃんがミルクを拒否して困っています。乳首を変えても飲まず、舌で出してしまいます。解決策を模索中です。

生後2ヶ月から、ほぼ完母で育てていて、どうしても預けなければいけない場合にミルクを主人が与えてたのですが、3週間前に与えた時に嫌がりながらも飲んでくれたのですが、2.3日前には(その時は私がいて哺乳瓶に挑戦しました。)全く飲んでくれませんでした。
乳首は変えましたが、ダメでした。
一旦、くわえてくれますがすぐに嫌な顔をして舌で出してしまいます。
何か解決策がないかと悩んでます。

コメント

ぱーら

乳首から少しミルクを出してあげたり、乳首にミルクを付けてみてください😊
それかミルクじゃなくてママの母乳は搾乳できませんか?ミルクの味が合わないかもしれませんし💦

  • ローズ

    ローズ

    ミルクの味もあるかもしれないですね〜試してみます。ありがとうございます。

    • 6月20日
deleted user

お母さんはミルクの匂いがするからきっと赤ちゃんわかるのですね😂😂
でも本当に哺乳瓶しかなくてお腹すいて限界だったら赤ちゃんも妥協して飲むと思いますよ🤔😅

  • ローズ

    ローズ

    妥協して飲んでくれるといいんですけどね(^^)ありがとうございます。

    • 6月20日
まい

ママの姿を見たら
母乳くれや!!って泣くので
私がいない時に飲ませてたら
仕方なく飲んでくれましたよ(^o^;)

  • ローズ

    ローズ

    やっぱり、お母さんがいるといつもの母乳がいいー!ってなりますね😭
    飲んでくれることを期待します!
    ありがとうございます。

    • 6月20日
まりー

娘も母乳で育てていて、ミルクにも慣れて欲しいと思い、ミルクをあげてみましたが、2ヶ月ごろまったくと言っていいほど、ミルクを飲んでくれませんでした。
乳首変えたり、搾乳してもだめでした…
でも、1日1回は必ずあげるのをかかせませんでした。
のまなければ、飲みたくないねーと終わらせて、ほんのちょっとでも吸い付いたり飲むような感じがあった時はすごく褒めてあげました。
それを続けていたら3ヶ月あたりにはミルクをたくさん飲めるようになりました。
今すぐ預けないといけない用があるのであれば、参考にならないかもですが、根気よく続ける事が大事だとおもいます!

  • ローズ

    ローズ

    やはり、根気よくが大事ですよね😂
    今月の末には預けなければいけないですが、今後も考えて1日1回はミルクを試してみます。
    ありがとうございます。

    • 6月20日