

ゆ
23区外であれば、年収300万で問題なく生活できると思います。

ママ
23区内、家族3人で25万くらいで生活できてます。
2人ならうちより食費も安くなるし、手当とかもあると思うので、最低で15~20くらいあれば普通に生活出来ると思いますよ。贅沢は出来ないでしょうけど…

のん
どんな生活レベルを想定するかによります。

ちーた
息子さんがおいくつかと、あとは家賃ですね。光熱費はたいして変わらないと思うので。ワンルームでいいのか1LDKか。家賃が大きな割合を占めると思います。

ぱんだぱん
以前横浜でシングルでした。
児童手当は1万~1万5千
児童扶養手当は最高4万5千位しか出ないので、家賃3万位に抑えつつ地下鉄かバスの利便性があるところに住めば補助があるし、水道代も少し補助有ります。
年収100万は欲しいですよね😅

ぱんぱーちぇ
住む場所によりますよー
23区内と23区外だと全然違いますし、23区内でも港区と足立区じゃ全然違いますし。

こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
東京や神奈川でもピンキリだと思います。やはり、大きく占めるのは家賃(ローンの支払い)かと。
あとは貯金や保険、旅行や娯楽にどの程度使いたいか等…。
うちは月収50万弱、家賃12万、夫婦+0歳児で不自由なく暮らして貯金などもできています。
単純に“生活するのに必要な額”だと、20万ぐらいでもなんとかなると思います。自転車操業みたいになりそうですが💦

こっとん様
大人1人+子ども1人ならとりあえず25万あれば貯金もできそうだなという印象です!
家賃次第ですが。
神奈川や23区外が無難と思います。
車があるなら秦野とか厚木とか田舎らへんの駅から離れたとこなら家賃かなり安いですし。
横浜はピンキリですが、私のいるところは2DK4万とかでもありますがムカデとか出るような古いとこしかなかったです。
私が今住んでるアパートはちょっと綺麗めな3DKなので8万、駅へは徒歩30分ぐらいです。
厚木に住んでた時は徒歩で行ける範囲に駅はなくて、綺麗めな3DKで38000円+駐車場3千円でした。
車がないなら車の維持費もかからないと考えて駅近で少し家賃高いとこに住む感じですかね。
ちなみにうちは毎月27万ぐらい使ってます。

ママリ
うちは神奈川で、3人で手取り25万あれば貯金はできないですが生活はできます!
2人で、母子手当も出るなら15あればギリギリ生活はできると思います!
でも神奈川といっても場所によって全然家賃違うので、家賃によると思います!
あとは生活のレベルをどれくらい下げられるかですかね!
-
ママリ
ちなみに家賃は収入の25%が目安なので15万なら3万7千円くらいまでの家賃が理想ですね!
- 6月19日

退会ユーザー
月23万、年300万くらい。
生活するだけなら、月13万でカツカツ生活できると思います。でも産まれたての赤子を抱えてだから、意外な出費もあるので、少し余裕は見たほうが良いかと。

もも
家賃1ldk10万以上の地域に住んでいますが、
手取りで月23万くらいあれば貯金なし、贅沢なし、でも普通には過ごせるかなあと思います。切り詰めれば貯金も僅かながらにできるのかなと。

whisky
神奈川県なら、中部から西部は安いと思います。
と、言っても土地や物価が安い地域は車がないと不便だし、駅前や便利な場所は物価など高くなりますよね。
もし子育て基準なら、医療費が何歳までとかも関係してくると思うので、その辺りも調べられると良いのかなと思います。

🍎(仮)
神奈川の物価安めの地域で、母子手当含めて最低月20万ですかね🤔
ある程度節約してもこれくらいはかかるかと思います😅
コメント