
コメント

ねね
自分が働くの嫌じゃなかったら、②のほうが稼げるのでいいと思います!

退会ユーザー
年150万だと、社会保険・厚生年金加入なので、かなり損な気がします…
所得税・市民税もくるし、そうなると保育料も2人の課税でくるので増えてしまいます😭
1で働くなら、2でガッツリの方がいいかなーと思います😊
2でも、たまさんの分の税金は、たまさんの給料から引かれるはずです!
-
たま
ママリの記事で平成30年から配偶者控除の上限が150万円になったってあったので💦
扶養内で働いて、少なめの給料もらうか
多めに給料もらって、色々引かれるのか
どっちがお得なのか…😓- 6月19日
-
退会ユーザー
配偶者控除の上限が150万なので、それ以内だと、旦那さんの年末調整での配偶者控除の対象となり、旦那さんの税金は確かに安くなるといえます✨
が、逆に、自分の分の市民税・所得税・社会保険・厚生年金を払わないといけないので、そっちの方が損なのかなー😭とも思います😱😱😱- 6月19日

みの
130万以上だと保険・年金払わないとダメになります😭
150万になったのは、旦那さんの会社で適応される配偶者控除なので、年末調整に書くやつですよね⭐️
だから絶対稼げる②の方がいーかなーと思います😝
たま
パートでも給料高めの職種なので、だったら②の方がいいかな〜と(>_<)