
車移動が多く、1歳差〜3歳差のお子さんがいらっしゃる方に質問です。今…
車移動が多く、1歳差〜3歳差のお子さんがいらっしゃる方に質問です。
今までマザーズリュックを愛用していました。
もうすぐ2人目が生まれるのですが、子どもが2人になるとリュックよりショルダーバッグの方が背中もお腹もあいていいのかな?と悩んでいます。
抱っこ紐で背中で子どもを背負ったことがないので2人目が生まれても背負うことはなるべくしたくないですが、上の子が歩きたくないと言ったらやはり下の子を背負うしかないのかなと…
または下の子を乗せたベビーカーを押しながら上の方を抱っこになるのか…
みなさん、下の子が小さい時はどんなバッグを使われてましたか?
また、スーパーやショッピングモールなどでどうやって買い物してましたか?
- 二児ママ
コメント

さかなちゃん。
うちは上の子ベビーカー、下の子抱っこが多かったです!

ちまこーい
トートバッグで出掛けてましたよ(^^)
上の子を待たせる時間のロスが減るように中身の見やすさ、出しやすさでトートにしてました(^^)/
上の子がグズったら下の子おんぶで上の子抱っこしてました(^^;
普段は下の子はほぼ抱っこでしたよ😊
買い物は上の子にお手伝いを任せてました(^^)
手伝ったりしてる間は歩きたがる子だったのでオムツの売り場探してとか、パンはどこに売ってたかな?と飽きないようにしてました。
ベビーカーは下の子が拒否で泣くので上の子にベビーカーに乗ってほしいとお願いしてみても嫌だと泣き出しおんぶに抱っこでベビーカー・・・。と途方に暮れた事があるので我が家はベビーカーは使えずでした😢
-
二児ママ
やっぱり下の子おんぶも視野に入れなきゃですよね😭
見えないのが不安で…
ベビーカー嫌がる子いますよね💧
そこまで頭が回ってませんでした💧
とりあえずトートを買って下の子の様子見ていろいろ決めようかなと思います!ありがとうございます😊- 6月19日
-
ちまこーい
おんぶも月齢があがりあれこれ握る力がつくと気がつかない間に商品持ってたり棚から落としたりするようになるので、買い物中のおんぶは注意です(><)
上の子、外でトイレで座らせたり、オムツをかえたりの場合は下の子おんぶの方が楽です(^^)- 6月19日
二児ママ
ありがとうございます。
上の子はベビーカーから出たがったりしませんでしたか?😭
ちなみにバッグは何を使われてましたか?