※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえ。
ココロ・悩み

看護過程の授業で書き直しを言い訳なしにされ、努力が評価されないことに悩んでいます。自分の居場所や成績の公平性について不安があります。

本当に悩んでます。
自分がこの学校にいていいのだろうかと…。
本当に毎日がつらくて。
辛い時いつも側にいてくれる彼氏には色々と相談には乗ってもらったり、アドバイスなどももらったりします。

この間の看護過程という授業でアセスメントをしなくてはなりません。
先生に見てもらってOKをもらったのにも関わらず、最初から書き直されていました。なんか言い訳をつけながら
書き直されている事を知りました。
たしかに完璧主義の人と普通の人がいますが、全部書き直されているのは努力を水の泡にされた気持ちになってます。
苦手な割にも頑張ったことは、班の人には何も評価されていないみたいな気分で。

やっぱり、自分がやってきてもやってこなくてもかわらないじゃんってすごく思いました。

班の発表で成績が付いてしまうからなのかもしれませんがあれは、どうなのかなって思います。

私がおかしかったら言って欲しいです。

コメント

deleted user

看護師を目指してらっしゃるのでしょうか?
結論から言ってしまうと、書き直しされようが何されようが、実習クリアして国家試験さえ通れば良いんです💡

色んな人が居ますから、気にくわなかったんだろうな、勝手にやってるんだからいっか✨くらいに考えないとしんどいままです☀

まき

せっかくしてきたのに、全部書き直されるのはいい気はしないですよね。せめて、直した理由を自分のためにも教えてほしいですよね。りえぽんさんがしたことは、絶対に無駄にならないと思います。これから実習や臨床に出たときに役立つはずです。看護師になるまでの過程は大変ですよね…。私は、おバカだったので、模試の成績も悪くいつも呼び出されてました💦国試も落ちるのではないかと最後まで心配されてたくらいなので。そんな私でも看護師になれたので、なんとかなります。

  • りえ。

    りえ。

    お返事ありがとうございます😊
    理由が多分自分達が納得いかなかったからだと思います。それのプリントと発表で評価されてしまうので。

    でも、私は納得がいきません。
    なんでそれぞれ完璧にしなきゃいけないのかと。
    裏でヒソヒソとやられ限界にきてしまい、他のSNSのストーリーで他の班は羨ましいと呟いたら、私達のことを言われてるみたいでって言われ、そーだよ。お前らのこと言ってんだよって心で思ってました。
    我慢に我慢を重ねてこれをやりました。やったのはいけないとは思いますが、毎回の授業で省かれた気持ちに少しはなって欲しいです。

    • 6月18日
ありんこ

看護師ではないのですが…
上の子の出産と産後の入院中、実習の生徒さんがついてくれました。
そのときは二人いたのですが、二人とも戸惑いながらも一生懸命接してくれて、その姿に心を打たれました。
きっと私たち患者からは見えないところで、看護師になるまでも、なってからも、沢山嫌なことを経験されるのでしょうね💦
表では「これでok」と言いながら裏で無断で全部書き直したりするような人は、残念ながら医療の世界でなくても存在します。私の以前の職場にもいました。
そんな人たちに自分の人生を左右されるなんてもったいないです!!
いまはきっと辛くて納得いかなくて苦しいと思いますが、そんな人たちと同じレベルの人間にはならない!という気持ちだけは保っていてくださいね(>_<)