![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
災害用のリュックの最適な保管方法や、屋外に置くことについてのご意見を教えてください。
災害用のリュックについてです。
無知でお恥ずかしいのですが皆さんのご意見ください。
・災害時のリュックを第1持ち出し第2持ち出しなどと持ち出しの必要な順番でリュックを分けておく場合
・だいたい同じ内容のリュックを寝室や玄関など数箇所に置いておいおく場合
・必要な持ち物を一つにまとめて玄関に置いておく場合
この中でどれが一番良い方法だと思いますか?
理由も一緒に教えてください🙇♀️
あとはどうせ外に持ち出すなら例えば、屋外用の収納ボックスみたいなものに災害用リュックや飲料水などを入れて外に置いておくのはどうなんでしょうか?
- はじめてのママリ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どれが一番いいかは専門家ではないので分かりかねますが…
我が家は玄関に生命線のリュックと1週間分程度の備蓄食料と水を備えています。
理由は持って出やすいからです。
外の収納は暑くなりすぎるため、電池や食料の、ラジオ等の保管に向かないと思うので、置きません。
携帯トイレや保温シートなどだけであれば、外の収納でもいいかもしれませんね🤔
コメント