
コメント

あかねん
水、お茶、オムツ、お尻拭き、BF、ミルク、哺乳瓶、着替え、マグ、ガーゼ、タオルケット、ハンドタオル、ボックスティッシュ、トイレットペーパー、生理用品、下着、携帯充電器、汗拭きシート大人の非常食もあった方がいいですよね🤔

ひよっこ🐣
地震怖いですよね...
つわり中なので一先ず自分が食べられるものをストックしてます!
(私はベビーフードがつわり食になってます)
主人は何かあってもカップらーめんやあるものなら食べられるので(笑)
-
ここな(25)
お返事ありがとうございます😳
怖すぎます…ただでさえ妊娠中で神経質なのに…
カップラーメンもかさばらない程度に貯蓄しときます😭😭😭- 6月18日

チビパンダ
水、ミルク、BF、オムツ、おしり拭き、汗拭きシート、タオル類、着替え、哺乳瓶、ラップ、紙皿類に加え、キャンプ用品くらいです。
-
ここな(25)
お返事ありがとうございます😳
キャンプ用品いいですね!!なんでも揃ってますし!!参考にさせていただきます!!!- 6月18日

チワさん。
地震も怖いですが、東日本大地震の時コンビニやらスーパーにみんな我先にと毎日買い占めをして大行列、押し合いなど酷かったのが怖かったです。
もし赤ちゃんが生まれた後でしたらオムツが買い占められてしまってましたのでオムツは常に余分にストックしといた方が安心です。
妊婦さんの時でしたら水分、簡単に食べれる食べ物やお菓子などが良いですね(^-^)納豆とトイレットペーパーなども確か品薄になってました。
-
ここな(25)
お返事ありがとうございます😳
大阪の地震があったので、これから買いだめする人が増えますかね…そしたら困りますね😭- 6月18日
-
チワさん。
ホントそうですよね💦私も千葉在住ですがやはり不安です。。
ライフラインは電気は復旧早いみたいですがガスは遅いらしいのでガスコンロとガスボンベはあると良いかもですよ(^-^)- 6月18日

Megu❤︎
市川市に住んでいて生後11ヶ月の赤ちゃんがいます‼️
ちょうど防災グッズを見直しているので参考になれば💦💦
1つのリュックにとりあえずこれだけ用意しました‼️
《赤ちゃん用》
オムツ数枚、おしりふき1個、ベビーフード7食、離乳食スプーン、赤ちゃん用純水500ml2本、着替え1組、タオル
《大人用》
水500ml2本、クラッカー1缶、手回しラジオ、懐中電灯、万能ナイフ、チャッカマン、乾電池、小銭、使い捨て下着、トイレットペーパー1巻、ラップ、折りたたみ皿、割り箸、スプーン、非常用水袋、アルミシート、カッパ、笛、マジック、ビニール袋、非常用トイレ、マウスウォッシュ
だいたいは100均で揃えて,あとはネットやホームセンターで購入しました‼️
リュックとは別に床下収納や廊下クローゼットにオムツ、おしりふき、ベビーフード、水、缶詰、お菓子やカロリーメイトを多めにストックしています‼️
実際地震が起こったらパニックになって持ち出せるのか不安です💦💦
ここな(25)
お返事ありがとうございます😳
汗ふきシート!!思いつきませんでした😅参考にさせていただきます!!