※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

娘が「ママ」と言っている意味について不安があります。アンパンマンの話をしていた時、可愛い言葉を言っていました。

娘がママとか言うんですが、まだ意味分かって言ってるわけじゃないですよね?どうなんだろう?
アンパンマンのコップ持ってた時に、指さして何か言ってたから
アンパンマンって教えてあげたら
『アンパン(早口)パンパンパン』みたいに言ってて可愛かったなー

コメント

。

息子が11ヶ月からアンパ(アンパンマン)とまんま(ご飯)は言えてたので娘さんも意味ある言葉かも知れませんね😍❤️

‪‪❤︎‬

うちは8ヶ月からママ・パパ・ばぁば、11ヶ月にはバイバイ・いないいないばぁ・まんまとか言ってたので理解して言ってると思いますよ😄✨

梅ちゃん

理解して言ってますよ。
うちもそれくらいの月齢でママ、ババ、パパ、(いないいない)ばあ言ってました。

み

もう理解しているのですね♡
6.7ヶ月の頃からママママママとかパパパとか言うから
その流れで言っているんだろうとずっと思っていましたが、
理解して言っていると思ったらとても愛おしいです♡笑
ありがとうございました😊!