
コメント

☆ちんちゃん☆
はーい🙋♀️10年近く前の話ですがユーキャンで勉強しました😊

☆ちんちゃん☆
私は実技の講習をうけてたので余計に一発合格したい気持ちがありました😊
-
萩ママ
今も実技研修はあるみたいで、病棟勤務なのに、免除にならないのかーって感じです😅
講習ってどんな事やったか覚えてたりしますか(>_<)?- 6月18日
-
☆ちんちゃん☆
研修は、お題があってお手本見せられて、はいやって!って感じでした😅
凄い厳しいって言いません?絶対褒められないって言われる中なぜか私は褒められたの覚えてます笑
職場で練習したりしました!
お題は麻痺の人のお風呂の入れ方、ご飯の説明とかでした😊
試験会場の本番1発実技は落とされた人の多かったので高いですが研修おすすめです😭
最後の研修の試験はオール明けの2日酔いで行った記憶があります😂- 6月18日
-
☆ちんちゃん☆
経験者だと、介護の仕方に自分の癖があると思うので研修で指摘されることも多いです😅
あと、グループに分かれて介護プラン立てた気もします🤔👌- 6月18日
-
萩ママ
そうなんですね💦
一応医療系の学校で勉強してましたが、確かに癖や効率よくやるための知恵は体に染み付いてるかもしれないです😅
介護プラン立てたりしたんですね✨
免許取って働くと必要な物なので、そういう講習は、有り難いですね☺️
一週間ずっと通うとかでしたか?
それとも間隔あけて通いました(>_<)?- 6月18日
-
☆ちんちゃん☆
医療系の勉強してたなら試験でその分野は強いですね😊✨
ちなみに、私はその後学校に通い准看護師の資格とりました🤣
私は日曜日だけのを選びましたよ😀
働いていたし、知り合いに子供を預けられるのが日曜日だけだったので😊- 6月18日
-
萩ママ
学校行ったんですね(*´꒳`*)
看護師の方が就職の幅も広がりますもんね(*´꒳`*)
自分で組めたんですね✨
今もそのまま変わってなければいいんですが(>_<)- 6月18日

☆ちんちゃん☆
看護の仕事しましたが、私は介護の仕事の方が好きだなと思ったので落ち着いたら介護の現場で働きたいです😊✨
萩ママさんは病棟ですか?
わたしの時は4日通わないといけなくて続けて4日通うか、土日か、日曜だけかって選べましたよ😆
-
萩ママ
コメントありがとうございます🙇♀️
老健などに働く予定なんですか(*´꒳`*)?
医療系の学校卒業して、病棟勤務していて、現在は育休中です(^^)
自分で選べたんですね✨
自分で選べれば子ども預けて講習行けるので、いいですよね☺️- 6月18日
萩ママ
コメントありがとうございます🙇♀️
教材がどのぐらい国試対策出来ているのか気になっていて(>_<)💦
ユーキャンの教材以外に参考書など購入しましたか?
☆ちんちゃん☆
私は教材だけで勉強して試験は簡単に感じましたよ😊
ユーキャン、結構高いですよね😅
周りの人で過去問だけで合格した人もいました😵
ただ、私が受けた時より難易度は上がってるんですかね🤔💦
萩ママ
分割も対応しているようですが、分割でも結構取られますよね😅
専門用語もある中で、過去問だけで合格も凄いですね💦
難易度は上がっているようで、合格率は4割前後と聞きました💦
☆ちんちゃん☆
法律とかも出てくるから難しいですよね😵💦
私は不安だったのでユーキャンの教科書でしっかり勉強しました👌
実技の講習とか受けましたか?