
妊娠中、左側を下にして寝る理由や逆子の可能性について先生からアドバイスがあったのは何故でしょうか?
素朴な疑問なのですが、、
いま33週二人目妊娠中です!
6月6日の健診のときに、先生から
『順調だし、今のところ逆子でもないね!
ただ、寝るときは左側を下にして寝てね。クッション使ってもいいよ!』
と言われました。
その時はわたしも順調って言葉に安心して
寝る体制については特に気にせず、
はーいわかりましたー🙋
って感じで特に理由なども聞かなかったのですが😂笑
左側を下にした方が良いのって理由があるんですか?
上の子の妊娠中には寝る体制についてなにも言われたことなかったのですが…
今回わざわざ言われるのは何か理由があったのかな?🤔
逆子になる可能性があるのかな?🤔
と思って質問しました🤗
- rms (4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

さきゃん
左を下にした方が血液の循環が良くなり、体に負担がかかりにくいので、先生は左を下にしてと言ったのだと思います(^ω^)

ふぇっふぇ
妊娠中は大きくなったお腹が大きな静脈やリンパを圧迫し、循環が悪くなって気持ち悪くなったり、赤ちゃんへの栄養が届きにくくなったりします。
左側を下にしてシムス位になると、静脈やリンパを圧迫することなく寝られるので、妊娠中は推奨されています😊
-
rms
コメントありがとうございます😄
なるほど💡勉強になります!!
逆子がどうのこうの〜って話の流れから、
寝る体制の話をされたのでてっきり逆子に関係あるのかと思いこんでました💦😅
教えて下さってありがとうございます❤- 6月16日

ymama☆
動脈と静脈という太い血管が体の中心を通ってますが、末梢から心臓に戻る大きい血管(静脈)が 動脈の右側に走行しているので 、
右より左を向いて寝る方が身体に負担をかけにくいからですよ!💡
仰向けだと 血管を圧迫してしまい、還流を妨げてしまいやすいので 左を向いてと言われたんだと思います😁
-
rms
コメントありがとうございます😄
そうなんですね💡😆
先生は体に負担がかからないように言ったんですね!!😄
てっきり寝る体制が逆子と関係あるのかと思いこんでました😂笑
教えて下さってありがとうございます❤- 6月16日

hiii
確かに、逆子だと寝る向き指示されますよねー!
赤ちゃんのその時の向き的にだったんですかね?🤔
ただ寝る時は…って事は、みなさん言われる様な血液の循環的な事なのかな?🤔
後からふと気になることってありますよね😂
-
rms
コメントありがとうございます😊
そうなんです、
逆子がどうの〜って話の流れから、
寝る向きの話をされたので…😅
逆子の時も寝る向き指示されるんですね!🤔
何も考えずに言われるがまま左側を下に寝てましたが、
そういえばあの時、もしかして
逆子になりそうな兆候があったから言われたのかな🤔?と、
今更ながらふと気になってしまって😂笑- 6月16日
-
hiii
今回逆子の時期あって、寝る方向指示されました🙂
まだ赤ちゃん回りやすい時期だったので、寝る方向だけで逆子直りました😊
友達とは指示された方向が逆で、赤ちゃんのその時の向きによるって言われました👌
ちなみに、1人目なかなか子宮口開かなくて、出産51時間かかってるんですけど、今回その話を助産師さんに話してたら、赤ちゃんの向きが悪かったんやねーって言われました🙄
その時は陣痛中で、深く聞かなかったんですけど、後になって向き関係あるの?🙄って気になりました😂- 6月16日
-
rms
そうなんですね!!😮
寝る体制で逆子なおったりするんですね😆
逆子じゃなくても生まれるときの赤ちゃんの向きとか関係あるのか…!!🤔
じゃあ先生は何か赤ちゃんの向きが気になって指示した可能性もありますね😅💦
エコーの時めちゃくちゃ背中向けてて顔全然見えなかったし…😂笑
次の健診で聞いてみようと思います😊- 6月17日

ミニマム
私も寝る向きを結構気にしていたのですが、先生にはママが楽な姿勢が赤ちゃんにとっても楽な姿勢だからそこまでこだわらなくていいよ!って言われました。
-
rms
コメントありがとうございます☺️
そうなんですかっ!!😮
ほんとは右向き派なんですか、
無理して左向きで寝てました〜〜😅💦笑
自分が辛くなかったら
たまには仰向けや右向きでも大丈夫ですかね…🤔笑- 6月17日
rms
コメントありがとうございます😄
そうなんですね!!💡🤗
教えて下さってありがとうございます!
逆子については関係ないんですね〜😂💦