![Amama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
お湯と湯冷ましを持っていって、飲むときに作りますよ☺️
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私は粉ミルクと赤ちゃん用の水を持参して、イオンやコンビニのポットでお湯を半分くらい入れて、ミルクと赤ちゃん用の水で作ってました!
-
Amama
コンビニにポットってあるとことないとこありますよね??(> <)
赤ちゃん用の水ってなんですか??( ㅠ ㅠ)- 6月16日
-
ママ
コンビニない所もありますね💦
そういう時は他のコンビニに行ってました😅
それか、水筒にお湯入れて持って行くと安心です。
赤ちゃん用の水は西松屋とかで売ってますよ!- 6月16日
-
Amama
なるほど水筒に入れるんですね!
なら保温機能のある水筒って事ですね?そういうのも西松屋やベビザらスなどにありますか??
そんなのがあるんですね!( ☉_☉) 明日退院後ベビザらスに寄るので聞いてみたいと思います!- 6月16日
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
お湯は西松屋とかイオンとか
そんなお店ならあるので
持ち運び便利なキューブタイプのミルクを買いました(´∀`)
ミルク冷ますのも授乳室にある水道で冷やされてる方もいましたよ(^^)
-
Amama
自分13日に出産して明日早めにできたら退院させてもらうようにして田舎に帰るんですけど
その田舎から病院に検診で出てくる時にどうしたらいいか悩んでて、( ㅠ ㅠ)
そういう大型店に行った際はそうしたいと思います(> <)- 6月16日
![syoki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
syoki
魔法瓶にお湯を入れて
水筒に赤ちゃん用の水or湯冷まし(水を沸かせてから冷ましたやつ)入れて
粉ミルク持ち歩いてました
魔法瓶(保温機能ある水筒)は西松屋以外にもスーパーでも最近は取り扱い多いです(*^^*)
-
Amama
詳しくありがとうございます!!
分かりやすかったです!!
また明日見てみます!😊- 6月16日
Amama
お湯わどうやって持って行きますか?!
湯冷ましとわなんですか??
すいません何もわからず😭
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
お湯は水筒に入れてます!
湯冷ましは沸騰させたお湯を冷ましたものです。プラスチックのタンブラーに入れてます。
お湯と湯冷まし半々ぐらいで飲み頃の温度です☺️
Amama
なるほど!
ありがとうございました!!😭