![ちょんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の息子が私と二人きりの時に泣き、他の人が現れると泣き止む。育児でツラく、息子が私を嫌いなのか悩んでいる。理由がわからず困惑しています。
もうすぐ8ヶ月の息子が、最近私と二人きりの時に限ってギャン泣きします。
オムツも大丈夫、お腹も空いてない、部屋の温度も適温、なのに何をしても泣き止まないんです。
大きな声でずっと叫ぶように泣いてます。
ですが、パパが帰って来たり、私の妹が同居してるのですが妹が起きて来たり、とりあえず私以外が目の前に現れると今までの泣きが嘘のようにピタッと泣き止んでニコニコ。
そしてまた二人きりになった途端ギャン泣き。
私のことが嫌いなのでしょうか‥
育児ノイローゼ気味になり、泣き声を聞くだけで頭おかしくなってます。
そんな中でのこの感じ。
ツラくて涙が出ます‥
仕事仕事と嘘ついて遊び歩いてる旦那、家事育児全て一人でこなしていて、夜泣きもひどく全て一人で対処して1時間しか寝てないなんてことはほぼ毎日です。
放置してるわけでもなく、大事大事にしてきているのに、なぜこんなことになってるのでしょうか‥
そんなにママが嫌いならずっとパパのところにいればいいのに、なんて思っちゃいます。
- ちょんちー(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ざわちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ざわちゃん
もしかしてママが辛いのを感じ取ってしまっているのかもしれませんね😭
周りに頼れる人はいませんか?頑張りすぎないで欲しいです💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小さい子にも見栄があるんだって私のおじさんおばさんが言ってました❗私のいとこがそうでした。ママやパパの前だとぎゃんなきなのに私が行くとピタッと泣き止無感じでした。小さいながら甘えられる人と「ちゃんとやってるんだぜ」って見せたい人がいるみたいですよ。
-
ちょんちー
甘えてるから私の前でだけは泣くんですかね。
だとしたら可愛く思えますが、やはりちょっとつらいのは本心ですね。- 6月16日
-
退会ユーザー
他のかたへの回答見ましたがうちと同じ状況です❗うちは夫婦ともに実家が遠方で頼れる人がいないです😱市のサービスも使えるようには登録していますが使っていないです😭
大変だって思うこともありますよー‼気持ちわかります!- 6月16日
![むみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むみこ
うちもお父さんや他人さん大好きです。
私と二人の時間は機嫌悪かったり、よく泣いてても、お父さん帰ってきたらニコニコです😅
ママに甘えたいのかも知れないですね。でも、ママのイライラとかが伝わってしまってるのかも💧
妹さんもいらっしゃるなら、少しお願いして、気分転換とかしてみたらどうですか?
-
ちょんちー
甘えたいからの行動なんですかね。
気分転換はたまにさせてもらってますが、まだ子供いないですし年齢も新成人と若いですのであまり預けるのは気は引けまして‥
仕事も社畜のように(ブラック業種なので)してますので特に‥- 6月16日
![はっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっぱ
お母さんにはわがままいっても愛してもらえるし可愛がってもらえるからって聞いたことあります^ ^
他の人には愛想振りまいてないと可愛がってもらえないっていう本能ですかね??😊
-
ちょんちー
たくさんわがまま言われても大切なことには変わらないですが、やはり少しツライですね。
2人だとずっと抱っこ抱っこでギャン泣き。
別の人が来れば泣き止んでいい子。
周りの誰にもツラさを分かってもらえないんです。- 6月16日
ちょんちー
子供の前では普通に接してるつもりですが、少なからず出てしまうんでしょうね。
子供に申し訳ないです。
誰も頼れないんです。
義実家は疎遠、実家は遠くて気軽に頼れる距離ではないです。
また、主人に厳しくお金の管理をされているため、行政のシッター等も使えません。
役所に相談をしてあまり口外されていない無料で使えるシッター等の申請を出来るかの確認中ですが、おそらく表面上は普通の家庭ですので厳しいかと思います。