
生後5ヶ月の赤ちゃんが下痢が続いており、色や回数に変化があるため心配。整腸剤やノンラクトを試しているが改善せず、離乳食開始時期との関連も気になる。同じ経験の方、アドバイスありますか?
生後5ヶ月の子の新米ママです。1週間前から下痢が続いています。熱や嘔吐はなく、ミルク、母乳もよく飲み元気ですが、少ない量も含めると、1日10回近く出ています。色ははじめは黄色っぽかったのが、最近は緑色〜深緑の糊のような状態になりました。小児科にも行き、整腸剤と乳糖無しのノンラクトを飲ませていますが、なかなか下痢がよくならず、心配です。離乳食をはじめた時期なので、何か関係しているのか、、同じような経験をされた方いましたら、コメントくださると嬉しいです。
- ぶんぶんちゃん(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ぱーら
離乳食始めた頃は下痢になってましたよ😊
一週間くらいで落ち着きました

ゆーまま
うちは離乳食を始めた頃は便秘になりました!
初めて食べ物を食べるので、やはり影響はあるみたいです!
緑ってことは、少し消化不良をおこしてるのかな??
うちの子が下痢をした時は、脱水に気をつけて、お尻のケアをちゃんとしてあげてと言われましたよー!
-
ぶんぶんちゃん
ありがとうございます。うちもお尻かぶれになりました。下痢が治らないとかぶれもよくはならないみたいですね😅💦オムツ替えが大変ですよね💦
- 6月16日
-
ゆーまま
亜鉛華軟膏を処方して貰って、べったり塗ってましたよ!!
看護師さんに、もーべったり塗った方が良いからね!と言われたので😌- 6月16日
-
ぶんぶんちゃん
そうなのですか!うちは抗生剤が含まれる塗り薬を処方されましたよ😀早く下痢がよくなってほしいです💦
- 6月17日
ぶんぶんちゃん
早々にありがとうございます!
やはり、腸内環境が変わるんですかね😃💦同じような方がいて、少し安心しました!