
9ヶ月の息子が手づかみの練習中に、猫がお皿に顔を近づけて食べようとします。猫を真似しているのか不安です。同じ悩みの方いますか?解決方法を教えてください。
9ヶ月の息子についてです。
離乳食は3回、よく食べ好き嫌いもありません。
そろそろ手づかみの練習をしようと思い、お皿に野菜スティックやおやきを置いて、練習しているのですが、猫が餌を食べるように、お皿に直接顔をもっていき食べようとします。猫を飼っていて、餌を食べるときをみている時間もあります。真似をしているのでしょうか?不安で仕方ありません。同じような悩みの方いらっしゃいますか?また解決方法などアドバイスいただけませんでしょうか。
- ぺま
コメント

ゆきだるま⛄️
うちの息子もそうでしたよ!!でもそんなの一時的なものだと思っててなにも不安にならずむしろ面白がってました笑1歳の前日までやってて誕生日にケーキつかみ食べやる為に作ったのですが絶対口持ってくよねってみんなで言ってたのにまさかの手で初めて食べてびっくりしたので覚えてます(・∀・)解決方法は諦めず掴める大きさの物をあげ続けるということくらいですかね💓気にしなくても勝手にちゃんと掴む日が来ます!!息子は大きいものは触りたがりもせず一口サイズだと口に運べたりもしてたので大きさ色々変えてみるのもいいかな?と思いますが時が解決します❤️

♡
お皿に置くのではなく1つずつ手に渡してあげるのはどうでしょう??
-
ぺま
コメントありがとうございます!
手に渡してトライしてみます!- 6月15日

のり♡
うちの子もそうでしたよ!
お皿からとって手に渡してあげても、私に返してきてました!私に渡してアーンって口開けて待ってる感じでした😂
結局掴み食べができるようになったのは一歳過ぎてすぐでした!
-
ぺま
コメントありがとうございます。
育児書などによると、9ヶ月はつかみ食べをすると書いていたので不安でした。1歳過ぎてからというお声をきき、ほっとしています(;ω;)焦らずがんばります!- 6月15日
ゆきだるま⛄️
ちなみにうちは犬買ってます🐕真似してるなんてその時は全く思いませんでしたがうちも真似してたんですかね🍀✨
ぺま
ありがとうございます!!!
とっても不安が和らぎました(;ω;)
時が解決しますよね!!
同じような経験をされていてほっとしました。焦らず見守ります(o^^o)
ゆきだるま⛄️
絶対ムービー撮っておいた方がいいですよ笑あとあと何これーって笑えますから(*´ω`*)💓あっという間に成長しちゃいますからね(´-`)
ぺま
そうですよね!毎日毎日新しいことをするので、たくさん撮りためて思い出にしたいと思います。ありがとうございます(o^^o)