
貧血になりやすく、仰向けに寝ると倒れることがあるため、仰向けに寝ないように医師に注意されました。同じような経験をしたことがある方いますか?身近な妊婦仲間に聞いてもわからないので気になります。
こんにちは。
35週です。
前回の妊娠で二回、今回も一度、仰向けに寝て
起きあがると貧血になり、ひどいと倒れます。
医師に話したら仰臥位症候群?というもので仰向けに寝ないよう注意されました。
前回の妊娠で経験済みだったので気をつけていたのですが、なってしまい、貧血は苦しいしお腹の赤ちゃんにも良く無いので辛いところです。
みなさんもこんな症状になったことありますか?
身近な妊婦仲間からは聞いたことが無いので、気になりました。
- りんごまろん(9歳, 12歳)
コメント

舞依
実際に仰向けは
あまりしないほうがいいです!
私看護師のたまごしてます!
妊娠中に仰向けになりたい場合は、頭をとゆうより
腰から上の上体を起こすような
ファーラー位姿勢が好ましいです!病院のベッドみたいに
頭だけ上げる感じの体制です!
けど、家ではなかなか
難しいと思います。
私の場合は貧血は元から無いタイプなので
仰向けになってもならないんですが、お腹が頻繁に張って
早産と診断されてました。
そこで、いい方法がひとつ!
仰向けにねる場合
背中に枕など挟んで寝ると
上体的には仰向けにならないけど仰向けの状態になります!
私も夜寝る時とか
自然に仰向けになっちゃうタイプだったので
寝るときに両側に枕
抱き枕みたいなのを置いて
どっちかに挟みながら
寝てました!これが結構効きましたよ!

ゆっちゃん☆
血圧とか尿たんぱくとかはどうですか??
私は仰向けではないけれど妊娠37週近くに左を向いて寝ると貧血になるので、なんでなんだろうと思っていたら血圧が最低100最高150、尿たんぱく+2になり妊娠中毒が原因でそうなっていたみたいです
妊娠中毒でもそうなるので血圧と尿たんぱくも一応注意深く観察しておいた方がいいかもしれません!
-
りんごまろん
そうなんですか!
幸い、尿タンパクや血圧は標準で問題はありませが、
それが原因なこともあるんですね。
引き続き気をつけます。
ありがとうございました(^o^)/- 11月15日

花花*花
こんにちは(^-^)
仰臥位低血圧症候群でしょうか?妊娠後期になると、子宮が大きくなったことで、仰向けに寝ると、背骨の右側にある下大静脈を圧迫して、心臓への血流が不良となることが原因で起こるそうですね。貧血というより血行不良が原因ぽいですね。
ネットで探すとでてきますよ(^o^)
そういえば産院で行われた妊娠後期の母親学級でなるべく左側をむいて寝るように言われました(^^)/
りんごまろんさんは実際に症状がでて先生に相談されているようなので先生からしっかり説明がほしかったですね💦
-
りんごまろん
そうなんです。
実際なってみて知識などは仕入れたのですが、この症状になった話を聞いたことがなかったので、他の人はどうなんだろうと疑問でした。
ありがとうございます(^o^)/- 11月15日
りんごまろん
早速のコメントありがとうございます。実際、なる人はどのくらいいるんですかね。産婦人科でも最初に注意を受けたわけでは無いし、自分で得る情報でしか知り得ることはなかったです。
有名な注意事項なら最初にあってもいいはずなのに、少数派なのかな?
舞依
なる人も人それぞれで
元から貧血タイプの人とか
お腹が大きくなるにつれて
いろんな臓器が圧迫されて
血の巡りも悪くなるので
仰向けはあんまりしてはいけないと言われてます!
1番厄介なのは
『子癇発作』とゆう発作起こした時で、これ起きた時死に至る場合もあるんです。
怖いこと言いますが……
この発作起きた時は
無理に揺さぶって起こしてはいけないです!
これが一番怖いですね
りんごまろん
詳しくありがとうございます。そんなに怖いのに、産婦人科で事前に注意が無いのはなぜなんでしょうね(´Д` )
ありがとうございました。
舞依
正直なところ、あまり指導はないですよ!妊婦さんにとって
楽な体勢とゆうものがあるので!でも、その症状が出た時はきちんと説明はされると思います!助産師さんとかに聞くのが一番かも!私も駆け出しの看護師のたまごなので実際にその例にあったことないので、また、聞いてみてください!
実際にこの例は
本当に稀なので!