※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんぱん
お金・保険

雇用保険について、103万超えなければ入らなくてもいいですか?旦那の雇用保険に入れるものなのか教えてください。

雇用保険について。
子供を保育園に預けながら旦那の扶養に入りパートをしています。
今年の4月から預けて働いているのですが、1年に103万くらいになるように計算しながら働いています。
今年入る給料が8回分(5〜12月)なので大体月12万円くらい稼ごうと思い働いていたのですが、週20時間以上入っているとかなんとかで雇用保険へ入るか勤務時間を減らすかして欲しいと会社から言われました。
旦那に伝えた所、俺の雇用保険に入れた(?)から会社には年間103万超えないように働くから雇用保険には入らない。と伝えて。と言われましたが、
旦那の雇用保険に入れるものなんですか?
103万超えなければ雇用保険に入らなくてもいいんでしょうか?
ネットで調べても良く理解出来なかったので、どなたか分かりやすく教えてくださると大変助かります。
宜しくお願いします。

コメント

まむ

雇用保険に扶養の概念はありません。週20時間以上働いているなら加入です。

ゆーママ

雇用保険は入っといた方がいいですよ👀
扶養とか関係ないです

deleted user

ご主人様、雇用保険に入れたとおっしゃいましたか?扶養に入れたの間違いではありませんか?
週20時間以上働いている場合は雇用保険は強制加入です。もし雇用保険に入りたくないのであれば、勤務時間を週20時間未満にしないといけません。

もちろん勤務時間を減らすと毎月の給料も減りますので、ご主人ともう一度話し合って決めた方が良いと思います。

yu-ki+

雇用保険と社保扶養を混同されているような😣💦

雇用保険はハローワークに申請する働く人の為の保険です!
加入していると失業手当、育休手当などの対象になります。
週20時間以上の勤務で雇用主には雇用者を加入させる義務があります。

旦那さんが仰っているのは雇用保険ではなく社保の事になります。
自分の社保扶養だからめろんぱんさんは自分で職場の社保の被保険者にならなくて良いと言っています。
ですが月12万円の収入になってしまうと、社保扶養から外れてしまう可能性が高いです💦
年収が103万円以内なら確かに所得税はかかりませんが、社保扶養130万円はまた別です。
社保扶養は今後の収入見込みで計算しますので、月10万円ほどに抑えないと社保扶養の条件から外れてその月は資格喪失になる可能性があります💦

ままり

雇用保険入った方がいいですよ!
パートでも有給や育休なども貰えますし、やめたら失業保険も貰えますよ!

皆さん仰るように扶養と雇用保険は関係ないと思います。

あや

雇用保険は入った方がいいです。

週20時間以上、月8.8万以上、月16日(か17日)以上の出勤だと年間103万以内でも、扶養を外れて社会保険に加入しなければいけなかったと思います。

スポンジ

雇用と不要は全く別物です。
雇用保険はご自分が働かれている会社でかけるものなのでご主人は全く関係ありませんよ。

それだけ働きたいのなら雇用保険に入るのは勤め先の規定ですので入るしかありません。