
コメント

❤︎
寝る前飲むのはだいたい1歳までですかね😅💦
虫歯のリスクも高まりますし、寝る前は麦茶にするようにした方がいいですよ♪

ママ
11ヶ月で寝る前のミルクは自然になくなりました。
1歳少しで、昼間のミルクも自然に卒乳になりました。
いつまでミルクは続くのか、ズーと心配でしたが、自然となくなりました。
-
ihy
ずっとって訳ではないのは分かっていても
心配になってしまい😣
自然になくなる日を焦らず待ってみます😊
ありがとうございます!- 6月15日

ゆか
まだ寝る前にミルクを飲むのは構わないと思います。眠りが浅くて起きてしまうのは、お腹が空くからでは?腹持ちの良いミルクを寝る前に飲ませている人は、たくさんいると思います☺️
離乳食が完了する頃には、自然とミルクを飲まなくても平気になりますよ☺️
ちなみに、旦那の姪っ子も、哺乳瓶が大好きだったようで、ミルク卒業後も牛乳を哺乳瓶に入れて飲んでいました。それでも、今はもう小学生ですが、もちろん哺乳瓶では飲んでいません。どんなに哺乳瓶が好きでも、いつか卒業しますよ!心配いらないと思います☺️
-
ihy
そうですよね、ずっとではないですもんね😣ありがとうございます😊
- 6月16日
ihy
回答ありがとうございます。
そうですよね、虫歯のリスクもありますもんね😣まだストローだと吐いたりするので寝る前だけ哺乳瓶で飲ませるでも大丈夫ですかね😣ストロー練習のためにやめたほうがいいでしょうか?😣
❤︎
まだ9ヶ月ならミルクはストローと決めなくてもいいと思いますよ😊✨
1歳までは哺乳瓶で問題ないです!
哺乳瓶だと虫歯になりやすいなど聞きますがストローでも哺乳瓶でもミルク飲んでる事にはかわりないので気にせずお子さんの飲みやすい方でいいと思います(^^)
ihy
ありがとうございます😊
寝る時にミルクではなくて
寝る前にお茶に変更していきたいです。笑