
コメント

退会ユーザー
うちの子と一緒です‼恐らく、おくるみ嫌いなタイプです😭おくるみ落ち着く時は落ち着くんですが、うちの子もピーンと体を張っていたい子で、まん丸抱っこも嫌がります💦
退会ユーザー
うちの子と一緒です‼恐らく、おくるみ嫌いなタイプです😭おくるみ落ち着く時は落ち着くんですが、うちの子もピーンと体を張っていたい子で、まん丸抱っこも嫌がります💦
「おくるみ」に関する質問
室温21℃なのですが寝る時の服装がわかりません😭 ユニクロの長袖のロンパースに綿の腹巻きズボンにモコモコのスリーパー着せているのですが、スリーパーまだ早かったかな?と思いつつおくるみで巻くかどっちがいいのか分…
おくるみに赤ちゃんをつつむ際 本当は腕はWで足はM字にするのが良いと知ってはいますがなかなか泣き止まず寝ないため 急いで包むために焦っており 片腕だけまっすぐ足の方に下ろした状態でくるんでしまいましたが 特に問…
生後3ヶ月半のお昼寝のタイミングと場所で悩んでます。昼夜の区別は1ヶ月半頃からわりとしっかりついたらしく、夜通し寝る代わりにお昼寝は30分を2.3回なんとかしてくれる形で今日まで来ました。 夜は序盤から最初の寝か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
M
その場合どのようにして寝かせてますか?(TT)
退会ユーザー
ひたすら横抱きユラユラで寝かしつけてました😇
M
そうなりますよね、この時期が長く感じます(>_<)上の子がいるので、尚更イライラしてしまって💦もう性格なんでしょうかねー💦
退会ユーザー
2人お子さんいると余計に焦りますよね💦
1ついい情報なんですが、ピーンとするのが好きな性格の赤ちゃんは、布団で寝るのが好きになります😳
なので、3ヶ月すぎてまとめて寝るようになったら、ねんトレせずにうちの子は抱っこしてたら「布団で寝かせてくれ」と指示してきて、一人で寝てます😤
M
そうなんですか?あと少しの辛抱なんですね🎵おくるみがみんないいわけじゃないんですね、ちなみに抱っこしても授乳しても泣き止まないことってありましたか?それは夜泣きなんでしょうか?
退会ユーザー
後少しの辛抱です😤親孝行になること間違いなしです😘うちは、夜泣きした事ないんですが、日中は授乳しても抱っこしても泣き止まない時ありました😭腕が腱鞘炎で辛くて、少し休憩の為に泣いてても寝かせてあげて休憩取ってたりしました‼そしたら、なんと泣き止んで寝てました😱
M
あと少しならいいですが、上の子は寝くじ酷かったので、下の子も寝くじがなければいいのですが…。
最近夜もですが、日中も布団に寝かせたらすぐ起きちゃうので、上の子が昼寝や寝てる時はなるべく下の子泣かさないようにしないと、上の子起きてしまうので毎日神経ピリピリです💦
ちなみに休憩で泣かせるのはどのくらいの時間ですか?私も上の子お風呂にいれたりする間泣かれたらそのままですが、抱っこか授乳すりまでギャン泣きなので何処まで待たせたら自然と寝てくれたりするのか分かりません💦あまり泣かせすぎてもダメですね?(>_<)
退会ユーザー
分かりますよ😢背中スイッチ入りますよね💦置いたら泣く、抱っこしたら嬉しそうにして泣き止むの繰り返しで辛すぎました!!
私もそろそろ2人目を考えてるのですが、二人同時に起きてたらわたわたしますし、赤ちゃん育ててたら凄い神経使いますよね😭
私の場合、10分位置いて隣の部屋に行き、一息ついてから迎えにいってました😤
泣き疲れて寝たという感じでした(*´`)
泣かせすぎても場合によっては大丈夫だと思います‼
お母さんの体調や精神も大切な事だと思います( ๑>ω•́ )۶
そして、文章を見る限り桃子さんは、とても優しくて素敵なママさんだという事が伝わってきます😳
子供たちもそんなママが好きで仕方ないんでしょうね😍