※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちよこ
雑談・つぶやき

毎日ブチぎれちゃうけど、二人のわがままに振り回されてイライラしてし…

毎日ブチぎれちゃうけど、二人のわがままに振り回されてイライラしてしまうのは人間だからしょうがないよなぁ(^_^;)と開き直ってるのっておかしいかな、、、いつでも笑顔とか無理(*_*)

コメント

ta,ma

うちも子どもらに毎日振り回されイライラで疲れ溜まりまくりです😭
今だけの我慢とはいえ…こっちも人間やし共感します!ストレス発散もなかなか出来ない~

  • ちよこ

    ちよこ

    つかれますよね(>_<)
    うまくストレス発散できればいいのですけどね(>_<)わたしもストレス溜めるばっかりで解消できません(T-T)
    毎日朝からイライラです(T-T)

    • 6月15日
  • ta,ma

    ta,ma

    5才の息子、朝保育園行く途中持ってたおもちゃがないとイライラしだし…保育園着いても行かへん!と車内で逃げ回り無理矢理引き出しぎゃーぎゃー言いながら噛み付いて抵抗、力もあるしで大変でした😱
    毎日家事も必要最低限適当にです(T^T)

    • 6月20日
  • ちよこ

    ちよこ

    5歳になると力も強いし大変なんですね(>_<)こどもの行動って予想出来なすぎて疲れますね。。。
    うちも今日言うこと聞かなすぎて園に遅刻してしまって別記事でママリに相談したところです(T-T)今日はブチきれるを通り越して、私が半泣きでした(笑)

    • 6月20日
  • ta,ma

    ta,ma

    半泣きなるの分かります!
    保育園の先生に言われたんですが親が早く早くと急かす焦ると子どもは余計真逆になるて。
    なかなか難しいけど時間や気にせんと一旦割りきって子どもに耳傾けて気持ち落ち着かせ、何かに気引かせるようにして動かすのも1つかな?
    同じ時間かかっても親の動力はイライラしながらするより少し楽かも、逆にそのほーがスムーズに動くこともあるかな(^^)
    子どもの性格もあるから色々試してみないとなんとも言えないこともあるけど😅

    • 6月20日